点滴のルートがまた外れるかも・・・毎日不安

NO IMAGE

輝く子どもたち*小児がん・白血病 フォーラム 診断・治療・晩期合併症 点滴のルートがまた外れるかも・・・毎日不安

  • このトピックには11件の返信、2人の参加者があり、最後によしママにより17年、 10ヶ月前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全12件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2292
    よしママ
    ゲスト

    30日夜中の12時から点滴をつなげキロサイドが入る。昼間起きている息子はベットの上では元気のため良く動く、点滴のルートを足で踏んでたり、お尻の下になってたり、背中の下になったりと、良くあることなんです。が、途中に薬を入れられるようにだと思うんですが繋ぎめがあり、そこを潰してしまうとはずれてしまうんです。そうなると体から血が逆流してくるので慌ててナースコールをするんです。

    今までに何回もあったんですが昨日だけはどうも気にかかり「またはずれるのではないか?」「血が逆流するのではないか?」と不安になり寝ついた子の横にしばらく居ました。頭の隅についちゃって離れないので日々不安を抱えそうです。

    #2293
    きらきら
    ゲスト

    付き添えない時間って、不安が増しますよね。
    娘も良く動きIVHのルートがからまっていました。

    子供はカテーテルの挿入されている部分が短い
    ので抜けやすく、いつもハラハラしていました。

    延長のためのルートの接続部もいじるので
    テープを巻いて外れないようにしていました。

    ルートは長く、娘にからまるので
    ベッド柵に、ヒモで輪を作り、そこへルートを
    通していました。ルートは体動ごとに動くので
    問題なく、ベッド上もスッキリしてました。

    #2294
    れいん
    ゲスト

    うちの娘もよく、ルートを踏んだり、動いているうちにベッドの柵に知らず知らずのうちに繋ぎめ部分がぶつかって、そこにひびが入ってしまい、閉塞してしまったり、逆流してしまったり。。

    そこで、うちは繋ぎめの少し上のところを洗濯ばさみで、肩のところにとめていました。(入院中同室だったママさんのアイデアです。)
    こうすると、ルートが少し短くなって、踏みにくくなるし、繋ぎめが背中の下にくることもなくなって、安心できました。

    ↑の、きらきらさんの方法、いいですね!
    付き添えない時間は、本当に心配ですものね。

    よしママさんの不安が解消されますように。。

    #2295
    よしママ
    ゲスト

    きらきらさん、れいんさんこんにちは!
    アイデアありがとうございます。昨日ルートの繋ぎ目を見たらテープが長めに多く巻かれてました。自分なり出来る方法でやってみようかと思います。アドバイスありがとうございました。

    #2296
    きらきら
    ゲスト

    IVHのルートで、背中へくる場所ぐらいにテープを
    コの字にはり、大き目の安全ピンで服と留めていました。
    (貼ったテープと服を安全ピンで留める)

    こうすると挿入側のルートが、引っ張られなくていいですよ^^

    #2297

    点滴のルートは短いと身動きできないし、長すぎると邪魔になりますよね。
    息子の場合は、私が24時間付き添っていたことから、「踏んじゃダメ」と言い聞かせているうちに、自分で気をつけるようになりました。自分の一部としてルートをひょいっと動かして自分も動く…そんな感じでした。
    あれを踏むとカテーテルを縫い付けてある部分が引っ張られて痛いようでした。

    #2298
    りょんち
    ゲスト

    りょんちびは、IVHのジョイント部分(体から出て数cmぐらいの所にある部品)を、キルティングの布でくるみ、それに紐を通して首から下げる、ホルダーのようなものを、使っていました。

    これがあると、滅多に絡まりませんでしたし、部品を踏んで液漏れなど起こしたことは、ありませんでした。ルートを引っ張られても、首に下げた紐がストッパーになるので、刺入部が痛いこともなかったようです。
    むしろ、消毒の時や、採血・ルート交換の時に、スタッフがつい、つんっと引っ張ってしまった時の方が、痛かったそうです。

    皆さんの発言を、読ませて頂くと、こういうホルダーは使ってなかったのかな?それとも、りょんちびが使ってたのと、構造が違うのかな?と思いまして・・・。

    もしよろしければ、どのような感じであるか、教えて頂けないでしょうか。そして、もし、使用具合が、りょんちびが使っていたものの方が、良いようならば、病院の手作り品で、特許をとってるようなものでもないそうなので、お子さん達も、お使いになられたら、どうだろうって、思ったのですが・・・。

    #2299
    ルミナス
    ゲスト

    本当にルートが長くて踏んでしまったりして痛がったりサンカツの部分が体に当っていたがるので、キルティングでさんかつカバーをつくりホックでとめています。長いルートもまいてキルティングで収納していますよ。バイヤステープで端を処理して手縫いで簡単にできるのと、子供が喜ぶかわいい布で作成するとちょっと楽しくなります

    #2300
    ちゃのママ
    ゲスト

    こんばんは。
    うちはルートの途中に3Mテープでボタンホールを作りパジャマのボタンにかけています。
    (病院で着るパジャマは処置しやすいように全て前空きのボタンタイプのものを準備しています。)
    ボタンホールをパジャマの一番上のボタンにかけてラインを背中にまわしテープでとめたり、真ん中あたりでかけて前に出したりしました。
    また点滴をつないでいない時は、小さな巾着をタオル生地で作り首からかけています。

    #2301
    よしママ
    ゲスト

    ■りょんちさんこんにちは
    質問ですが、ホルダーは使っていません。
    それと私の言葉が足らなかったので皆さんに困惑を与えてるかもしれませんね、

    ルートのつなぎ目の場所は子供が立った時でもベットの上にある状態で、つなぎ目の形がさやえんどうのような信号のような注射が出来る突起が3こついてるものを点滴ルートと延長ルートの間につなげてあり、それを踏んだり潰したりすると外れてしまう時がある、のです。

    看護師さんも「これははずれやすいんですよ」と言いながら直してるので・・・。「このつなぎ目部分どうにかならないですか?」とDrに言ってくれた事もあります。体に付いてるカテは動かず、引っ張られても痛がらない場所です。そのため足で踏んでて抜けてるのに気が付かずシーツが血で赤くなるという具合です。

    なのでつなぎ目が浮くように長さを調整して肩にテープで止める事にしました。皆さんには、ご心配や御迷惑そしてアドバイスを頂き感謝しております。ありがとうございます。

    —–

    ■ちゃのママさんこんにちは
    アドバイスありがとうございます。つなぎ目部分を浮かすようにベットの上に転がらないように長さを調整して肩にテープで止めることにしました。点滴をつないでない時小さな巾着のアイデア
    頂きます。外泊の時使ってみようかと思います。ありがとうございました。

    —–

    ■ルミナスさんこんにちは
    ご自分でカバーを作るなんてえらいですね。すごいと思います
    ちょっと私は裁縫が苦手な者で・・・頭が下がります。
    教えて頂きありがとうございました。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全12件中)
  • フォーラム「診断・治療・晩期合併症」には新規投稿および返信を追加できません。