› フォーラム › 子どもの立場から › 中学生の私に色々教えてください › 返信先: 中学生の私に色々教えてください
はな
みりんちゃん、こんばんは。
辛いことは重なるよね。次男が入院していたときもいろいろとありました。
子どもが大きな病気になると、親や祖父母は悲しみと同時に怒りがこみあげてきます。でも相手は病気。怒りをぶつけることができないので、身内にあたってしまいます。身内の場合は感情がストレートに出てしまう分、ケンカが激しくなってしまうからな・・・。
一番大切なことは、前を向くこと。
いろいろと勉強をしているんだね。私も専門書をたくさん読みました。厳しい表現に落ち込むことも多かったな。そんなときは、ここでみんなに声をかけてもらって心の充電をしました。引き返すことができないのなら、しっかりと前を向いて、自分にできることを探すのがいいかも。
弟さんの病気はたしかに辛いことだね。私も同じことを思ったよ。けれどそれは無理なんだよね。だったら自分にできることをしようと思って、病気のことを勉強して、処置にも立ち会ってきました。みりんちゃんは病棟に入れないから、家でもできることはないかな?弟さんのために祈ることも、そのひとつだと思うな。
家族が離れて生活するのは寂しいね。でもね、強がらなくてもいいし、無理に頑張らなくてもいいよ。泣きたいときはたくさん泣けばいいよ。お母さんに抱きしめてもらうといいよ。
みりんちゃんもゆっくり体を休めてね。
私はあなたのことが心配です。
無理してダメよ。これも大切なこと。