返信先: 小児がんの治療で無菌室って入るものですか?

輝く子どもたち*小児がん・白血病 › フォーラム › 小児がん治療中・治療後の生活 › 小児がんの治療で無菌室って入るものですか? › 返信先: 小児がんの治療で無菌室って入るものですか?
2020-08-15 14:07#5722
ゲスト
ねこ (2006-5-16 19:28 )
うちの息子が入院していた病棟は、それ自体が血液・腫瘍科の病棟だったためか、
無菌室・空気清浄機とも移植をする患児のみが使用しており、
あとは皆、症状に応じて個室か大部屋で過ごしていました。
なので、移植をしていない息子は、空気清浄機すら使っていません。白血球が200になった時もです。
白血球が800未満になった時は部屋の外に出ることを禁じられましたが、
通常お部屋の扉は開けっ放しだったので、あまり意味がないのでは?などという意見も耳にしたことはあります。
(個室の場合は、扉を閉められます)
気がつくと、部屋にいる子の大半が鼻風邪になっていたり・・・ということはありましたし、
敗血症などに罹ったお子さんの家族は、気が気ではなかったかもしれませんが・・・
施設が築20年と古くなりつつあることと、部屋数の都合もあったのかもしれません。
なお、面会者の格好は
一昨年の3月までは、病室内のみガウン着用が義務付けられていましたが、
それ以降は全てマスクのみの着用となりました。