大阪市立総合医療センター

輝く子どもたち*小児がん・白血病 › フォーラム › 小児病棟情報 › 大阪府 › 大阪市立総合医療センター
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
輝く子どもたち@はなにより2年、 8ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
輝く子どもたち@はな
キーマスター88.大阪市立総合医療センター
- いつ頃の情報ですか?
- 2017年
- 看護体制
- 完全看護が基本だが、24時間保護者の付き添いも可
- 院内学級(小学校)
- ある
- 病棟保育士
- いる
- 病室での無料Wi-Fi利用
- 利用できない
- 電子レンジの利用(病棟に設置)
- 無料で利用できる
- 冷蔵庫の使用(病室に1人1台設置)
- 設置なし
- 洗濯機の使用
- 有料で利用できる
- 付添人の入浴
- 浴室は使えない
▼小児病棟情報の投稿方法について
輝く子どもたち@はな
キーマスター104.大阪市立総合医療センター
- いつ頃の情報ですか?
- 2014年
- 看護体制
- 完全看護が基本だが、24時間保護者の付き添いも可
- 院内学級(小学校)
- ある
- 院内学級(中学校)
- ある
- 院内学級(高校)
- ない
- 病棟保育士
- いる
- 院内の教育環境について
- とても充実していました。始業式、遠足と普通の学校と同じでした。ただ、人数が少ないので担任と合わないとツラいようでした。一年、もとの学校から離れましたが、戻っても勉強にはついて行けてました。むしろ進んでいたぐらい。助かりました。退院すると通えないのが残念ですが、先生がうちに通ってくれたので良かったです。
- 病室での無料Wi-Fi利用
- 利用できない
- 電子レンジの利用(病棟に設置)
- 無料で利用できる
- 冷蔵庫の使用(病室に1人1台設置)
- 設置あり。有料で利用できる
- 洗濯機の使用
- 有料で利用できる
- 付添人の入浴
- 無料で浴室が利用できる
- 設備利用時に困ったこと
- 冷蔵庫は有料だけど、あまり冷えない。ナマモノは傷んでしまう。
- その他
- 初発の市民病院はこれ以上ないぐらい親切な看護師さんばかりだったけど、命と引き換えの治療をしてる子供しかいない病院は、看護師が慣れすぎてて不親切な人が目立ちました。子供に対して温かみのある看護をしてくれたら、どんな環境でも親は頑張れるのにね。
輝く子どもたち@はな
キーマスター168.大阪市立総合医療センター
- いつ頃の情報ですか?
- 2017年
- 看護体制
- 完全看護が基本だが、24時間保護者の付き添いも可
- 院内学級(小学校)
- ある
- 病棟保育士
- いる
- 院内の教育環境について
- イベントが結構ありとても楽しめました。プレイルームも毎日管理して消毒もしてくれたり、隠しおもちゃがあり、ここぞって時に出してくれて良い保育でした。
- 病室での無料Wi-Fi利用
- 利用できない
- 電子レンジの利用(病棟に設置)
- 無料で利用できる
- 冷蔵庫の使用(病室に1人1台設置)
- 設置なし
- 洗濯機の使用
- 有料で利用できる
- 付添人の入浴
- 浴室は使えない
- 設備利用時に役立つ情報
- 長期入院になるならば簡易冷蔵庫を買ったほうがいい。
- 設備利用時に困ったこと
- ●付き添いのお風呂は徒歩10分の銭湯
●親が病棟で食事ができない - その他
- ●入退院(二泊から退院扱い)を結構頻繁にさせてくれる。病院側の経営の関係なんだろーけどもリフレッシュになった
●小学生の兄弟は3時から5時まで面会ができる(決まった場所で)
●時間や人数が決まっていたりするけども患者の兄弟の保育がある。
- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)