10歳の息子が駄駄を捏ね、暴れて学校に行かず...どう接したらいいですか?

NO IMAGE

輝く子どもたち*小児がん・白血病 フォーラム 集団生活・人間関係 10歳の息子が駄駄を捏ね、暴れて学校に行かず...どう接したらいいですか?

  • このトピックには14件の返信、2人の参加者があり、最後にデカおとうさんにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 11 - 15件目 (全15件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5873
    白神
    ゲスト

     病棟の扱いでは *お母さんへの気遣い* ってのが沢山ありました。仕事を終え、ヘトヘトになって、病棟へ着いて、ヘロヘロになって、母親と看護交替、息子のベッド脇の小さな丸椅子に座って、グッタリしてると、看護師に「お母さん、お家でも大丈夫ですか?」と訊ねられ、「?だ、大丈夫ですけど?」(私の方が今クラクラしてるのに..)ってな事が何度となくありました。他の看護師も同じ調子の方がいましたので、ある程度マニュアル化されていたんでしょうか。

     中には母親付属のチチオヤではなく、一人前の父親として扱ってくれる看護師さん達もいましたので、その様な方とのお喋りは、楽しくて、ストレスがとれ、元気が出ました。なんとかは金の草鞋を履いてでも探せ、と言いますが、病棟内でのその様な看護師さんには似た様な価値ありそうです。一つあれこれ声を掛けてみては如何でしょうか。

     私達の子供は三歳でしたので、入院当初のストレス表現が言葉ではなく、満身の力を込めて母親の体のあちこちをツねるものでした。痣が出来るくらいに毎日毎日。私へはその様な表現はしませんでしたが、母親の痣を見た後は、子供の言葉を否定する事は一切止めてみました。でもね、だけどね、などは禁句。説得は一切せずに、ただただ受け入れてみる。

     小児看護のノウハウには長期入院の患児には高価なおもちゃは与えない、というアドバイスもある様ですが、それも使いようだと思ってお土産のおもちゃも随分と持参しました。一緒になって遊び、普通なら、まず絶対と言っていい程、やらない事ばかりでした。

     また看護において甘やかさないというノウハウもある様ですが、それ以上に今は出来る限り子供の淋しさを取り払うのが優先だと思い込みました。私にとっても良い点があり、父親をやってるなぁ、という感慨が次から次へと沸いてきて、不謹慎な事かもしれませんが、充実していました。次はどんな風にして楽しませようかと考え、前向きに、前向きに。子供の年齢、性格、病状によって接し方はまるで変わると思います。本当に大変です。心中お察し致します。リポD飲んでがんばって下さい。

    投稿日:2006-09-20

    #5874
    デカおとうさん
    ゲスト

     白神さん、おはようございます。ありがとうございます。ここの書き込みをする寸前まで、どん底の気分でした...最悪状態でした。家内も非常に参ってきたとき、自分がしっかりしてきた感じです。

     白神さんが云うとおり、何でも受け入れるようにしようと考えます。仕事は忙しいのですが、残業はやらず、毎日息子の所に行くことにしました。最悪は会社も休むかと考えています。下の子供は、1歳半なので、そちらも母親が必要だし、リポD飲んで、QP飲んで、お父さんも頑張ります!ありがとうございます!

    投稿日:2006-09-21

    #5875
    デカおとうさん
    ゲスト

     みなさん、おはようございます。皆さんのアドバイスを頂き、いろいろ息子との接し方を夫婦で変えてきました。

     いろいろ時間を取り、話もしました。息子と交換日記??的なノートのやりとりもしています。些細なこと、今日あった楽しかったこと...何でも書いています。駄駄はほとんど無くなりました...暴れることも...。

     また我慢がつのらないか心配な部分もありますが....。押さえつけている所はないと思っています。でもまた溜まってきたら...と心配です。何かはき出せる物を見つけてあげなければと考えています。
    本当に皆さんのアドバイスが心の支えになります。ありがとうございます。これからも、家族みんなで頑張ります。また教えてください!

    投稿日:2006-10-13

    #5876
    ひまわり
    ゲスト

     デカおとうさんさん、みなさん、おはようございます。息子さんとの接し方をご夫婦で話し合われたりと、ほんとに前を向いて病気と向き合うことをされており、文章を読んでいてもデカおとうさんのご努力が手に取るようにわかります。息子さんとの交換日記も素晴らしいと思います。この将来息子さんが、病気に打ち勝った後、人生の様々な節目に立った時、それを読み返し大きな力になってくれるだろうと信じています。

     うちの息子は発病時、3歳2ヶ月で2週間くらいは精神的にも安定せず、激しく泣き・暴れるということがありました。自分なりにすぐに現状を理解できる年齢でもないですから、それはそれは、本人は受け入れるのに本当に大変だったことと思います。まさに頑張って行かざるを得ない息子に対して、私自身が何が出来るかを考え向き合う日々でした。デカお父さん、デカお父さんの頑張りも私の支えになりますよ。

    投稿日:2006-10-13

    #5877
    デカおとうさん
    ゲスト

     ひまわりさん、暖かいお言葉ありがとうございます!嬉しく思います....家の息子は10歳...反抗期と重なったのでしょうか??暴れられた時は、どうしていいか解らないですものね....。私自身は、暴れられませんでした、いつもかみさん....でした。彼女の身になると、いつも胸を締め付けられています。

     同じ立場に立っている親御さんからのメッセージは、本当に支えになり、これからも頑張れます!!本当にありがたいです!週末で仕事も溜まっていて、疲れ気味でしたが、何か元気が出てきました!

    投稿日:2006-10-13

5件の投稿を表示中 - 11 - 15件目 (全15件中)
  • フォーラム「集団生活・人間関係」には新規投稿および返信を追加できません。