小児がんの治療をしながら通園。幼稚園を決めるポイントや妥協は?

NO IMAGE

輝く子どもたち*小児がん・白血病 フォーラム 集団生活・人間関係 小児がんの治療をしながら通園。幼稚園を決めるポイントや妥協は?

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にス~パパにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5905
    あおぞら
    ゲスト

     はなさん、こんにちは。そして、こちらのサイトのユーザーの皆さんはじめまして。今日は、受入れ先の幼稚園について皆さんにお聞きしたくてはじめて投稿させていただきました。私には、ALLと診断されて昨年12月より治療をはじめ、5月に退院して現在は維持療法中の5歳になったばかりの息子がいます。

     うちの子は病気になる前は保育園に通ってましたが、現在はどこにも行っていなくて、来春から年長の1年間だけでも幼稚園に行かせたいと思っています。先日はじめてある幼稚園に園長とお話をさせてもらいに伺いました。病名を言って、はしか、水疱瘡など伝染する病気が出た場合、すぐに教えてもらわないといけない、というようなことを伝ええました。ある程度覚悟してはいたつもりですが、最初はかなり尻込みした感じに受け取れました。

     幼稚園側としては、発症者が出た時点で伝えることはもちろん出来るけれど、潜伏期間があるので、その段階 では防ぎ様がなく、要は万が一それで感染してしまっても責任が取れないので・・・と言うようなことを言われました。そして、病院に院内学級のような保育園、幼稚園はないんですか?例え幼稚園に行かず、小学校にあがってもこの年齢の子には特別大きな遅れが出ることはないと思う、というようなことも言われました。

     対応は決して冷たくされたわけでもなく、断る姿勢だったというわけではありません。ただ、尻込みしてる、って感じました。怖いんだろうなって。そう思って当然だと思います。全く関わったことがない人達にとって、何がどこまで良くていけないのか、それを理解するのはとても困難だし、伝えるのも難しいなと改めて思い知らされた気がしました。

     そういう風なことを言われるかも、というのはある程度想定していたつもりでしたが、現実に面と向かって言われるとやはり悲しいような、辛いような、何とも言えない気持ちが込み上げて、もっと伝えたいこともお願いしたいこともあったのに、情けないけどそれ以上言葉が出てこなくなってしまいました 。

     最終的には、伝染する病気が出た場合の潜伏期間のことについて、園として責任はとれない、万が一病気をもらってしまっても、病気を持っていた子や親に対して恨みを持つようなことは絶対にしないで欲しい、ということを了解の上なら来てもらってもいいです、とおっしゃってくださいました。

     それでもありがたい、と思うべきなんだろうと思う反面、やっぱりどこかでもっと「わかりました、できる限りの協力をさせてもらいます」という姿勢で受け入れてもらえることを期待している自分がいたんだと思います。心の底からこの幼稚園に行かせてやりたいという風に今は思えないんです。でも、どこの幼稚園でも同じことは言われると思うしそれは当然だとも思います。

     治療をしながら幼稚園に通っているお子さんがいらっしゃる方、病気のことを告げたときの幼稚園側の反応はどうでしたか?そしてうちのように病気になった後幼稚園に入られた方、最終的にその幼稚園に決めたポイントがありますか?妥協はありましたか?

     なんだか長々とまとまりない内容ですいませんが、是非皆さんのご意見をお聞かせ頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。

    投稿日:2007-09-11

    #5906
    ひまわり
    ゲスト

     あおぞらさん、はじめまして。私の息子は2年前の6月に(3歳2ヶ月)にAMLを発症、昨年3月に退院しました。入院前は、息子も保育園に通っていましたが、今年から2年保育の幼稚園に通っています。昨年の今頃は、あおぞらさんと同じ様に幼稚園選びでとても悩んでいたことを思い出します。

     今回のあおぞらさんの想いは当然だと思います。結局、責任は取れませんよという言葉を言われてしまえば、私たちの子どもは何処にも行き場がないのですから。あおぞらさんの悲しいような辛いような何ともいえない気持ちが痛いほどわかります。

     それから、もっと伝えたいことがあったのに言葉が出なかった・・それもわかります。緊張の上に伝えたいことが出てこなくなる。。。私も昨年、何かあっては困りますのでとか、さんざん言われて帰った日に悔し泣きをしたことを昨日の事のように覚えています。

     あおぞらさん、こちらで過去の「小児がん治療中の幼稚園(保育所)選びは、何を基準にしましたか?」のトピックを参照して頂いたら、同じ様に悩んでいた方とのやりとりがわかるかと思いますので、参考になるかどうかわかりませんがご覧下さい。どうかあおぞらさんとお子さんが、善き教育者・指導者に巡り会えますことを願っています。

    投稿日:2007-09-11

    #5907

     あおぞらさん、こんばんは。うちの場合、退院してちょうど1年後の年中から2年間、保育所に通っています。公立だったので市役所に届出に行ったのですが、そこでも同じことを聞かれました。「何かあっても責任はとれませんがよろしいでしょうか?」やっぱりです。どこでも同じですね。

     しかし、あおぞらさんの書き込みにあった「病院に院内学級のような保育園、幼稚園はないんですか?例え幼稚園に行かず、小学校にあがってもこの年齢の子には特別大きな遅れが出ることはないと思う、というようなことも言われました。」
    これには∑( ̄皿 ̄;; ムッキー!!

     うちの子の場合は、集団生活や人間関係において、まわりのみんなと比べると大きな遅れ(うまくできない、付き合えない、表現できない)が見られました。仲の良いお友達ができ、輪の中に入って遊べるようになるまでに1年かかりましたが、今ではとても楽しく過ごしているようです。

     入院7ヶ月と退院後1年間は感染を恐れて、同じ年くらいの子どもとの接触を極力なくしました。冬場は引きこもり生活でした。これがいけなかったのかな・・・思い切って、もっと早くから通わせてやればよかったのかな・・・と思ったこともありました。

     その保育所を選んだポイントは、「家から近いから」ただそれだけでした。そこの保育所に入れることしか考えていませんでしたから、どこかの保育所や幼稚園と比べることはありませんでした。

    投稿日:2007-09-11

    #5908
    あおぞら
    ゲスト

     ひまわりさん、はなさん、早速ありがとうございます。

     ひまわりさん、幼稚園選びのトピは以前読んだことがあったのですが、書かれた内容まではっきりと記憶していなくて、今回自分で投稿した後、改めて読んでみたら、全く同じような内容を書いてしまった!と思いました・・・そうなんです、”善き教育者”に出会えることを一番求めているのですが・・・。

     うちの子が以前通っていた保育園はとても印象が良くて、先生方も”お母さんが仕事に行っている間代わりに抱きしめてくれる人”と感じるくらい暖かい感じでした。保育園も色々なんでしょうけど。その保育園と比べるので、どうも幼稚園が事務的な感じがしてしまいます。先入観かもしれませんが。

     立場を守りたいのは、何処も同じだと思うし、それも理解は出来るんです。でも、教育者なら子供を受け入れる気持ちを一番に見せて欲しい、というか。うまく言えないけど、利害関係の心配を前面に出されるとやはり悲しいですね。幼稚園に行かせることにはリスクがあることも承知の上です。でも行かせるつもりでも、どこかで怖い気持ちが今もきっとこれからもあります。

     はなさん、うちの子も人の輪(特に同年代)や、新しい環境に馴染むのが苦手です。慣れるまでに時間がかかります。あがり性だし。親譲りなので痛いほどわかってしまうんですが^^; それだからこそ、このままいきなり小学校というのは心配だし、それではいけないと思ってるんです。年長からということだけでも選ぶ余地が小さくなります。でも親子共に安心して楽しく通える幼稚園をがんばって探そうと思っています。また報告しますね。

    投稿日:2007-09-12

    #5909
    ひなこ
    ゲスト

     1月前より、ALL維持療法を開始しています。3歳です。主治医の了承を得て、来月より、保育園に通う予定です。維持療法中に、保育園に通いはじめた方いらっしゃいますか?

     主治医にも相談しましたが、感染症にかかっても対応する薬があるから大丈夫だよ、と。ただ、ブログで、重症化した水ぼうそうの子をみると維持療法が終わるまで、保育園も幼稚園もやめた方がいいのかな…とも思ってしまいます。みなさん、通いはじめた時期ときっかけ、通ってみての感想など教えて頂けたら嬉しいです。

    投稿日:2018-04-02

    #5910
    ス~パパ
    ゲスト

     ひなこさん、初めまして娘が12才でALLを発症し、13才で維持療法を一年間行いました。10才も年齢が違うので余り参考にならないと思いますが、退院直前に復学する中2の担任と教頭先生と保健室の先生をまじえ3者面談を行いました。

     趣旨は、中学校側に安心させるのが目的で、勿論維持療法中に復学し、インフルエンザが流行ってる時期でしたので、万が一クラス内で発生した場合は、学級閉鎖で他クラスの場合でも心配にならずに登校して構わないといわれました!まあ、クスリも自分で飲める年齢なので、ご参考程度にされて下さい

    投稿日:2018-04-06

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • フォーラム「集団生活・人間関係」には新規投稿および返信を追加できません。