- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に4年、 3ヶ月前に更新されました。 により
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- フォーラム「小児がん治療中・治療後の生活」には新規投稿および返信を追加できません。
ホーム › フォーラム › 小児がん治療中・治療後の生活 › 小児がん治療中にヘルペスに感染したときの症状
私の息子5歳は急性リンパ性白血病で、現在、維持療法の最中です。
よく遊ぶ機会のあるお友達が、カゼをひいた後にヘルペスが唇や口の周りに出来るようです。この単純ヘルペスは、うちの子供のように治療中の子供には感染するとどうなるのか気になるところです。
私もいろいろと調べているのですが、治療中の方で、実際に感染したことのある方や、ヘルペス症状がよく出ている方がいれば、どんな様子か教えていただきたいと思っています。
投稿日:2007-11-18
メープルさんこんばんは。維持療法中の娘がいます。うちの子は維持療法中に単純ヘルペスと診断された事があります。結果的には、ヘルペス症状は軽度だったので、参考になるかわかりませんが・・・
最初の症状は、食事時に痛がりました。唇を見てみると、「口内炎??」と思う小さな水疱がありました。その数日後後発熱(微熱です)し、体調も悪そうだったので外来受診したら、「ヘルペスの疑い。抗ウイルス薬(ゾビラックス)を点滴で5日間入れるから入院」と言われました。
入院はうちの子が小さいから、全身管理も含めて・・という事かもしれません。症状、年齢によっては外来で点滴、自宅内服もあるみたいです。退院後まもなくだったので、また入院か・・・とがっかりしました。
ちょっと心配だったのは、入院時の採血で骨髄抑制を示すデータが出ていました。(白血球数1100、血小板7万)まだ維持療法に入ったばかりで、ロイケリンの量が安定せず、増量期間中だった為、骨髄抑制が出て、口内炎ができたのでは?と考えていたのですが、医師曰く、その可能性もあるが、ウイルス感染による骨髄抑制もありえる、との事でした。
データが上がってくるまで休薬になりました。入院中、データがなかなか上がってこなく心配しましたが(特に血小板)、点滴終了後に徐々に上がってきました。抗ウイルス薬投与中はなかなか上がらないとの事。
10日間くらい入院し、退院後の外来検査のデータでロイケリンがが再開になりました。水疱は次第に消え、その後もう一度水疱ができた、ということはありません。素人考えでは「本当にヘルペスだったのかな?骨髄抑制による口内炎では?」と思ってしまいました。
あまり参考になってなくてすみません。すでに調べてらっしゃるかもしれませんが、単純ヘルペスには特効薬があります。自然治癒もあるみたいですが、私たちの子供の様に感染症に対して注意が必要な場合はヘルペスウイルスによる合併症を予防するため、積極的に投薬を行うということになるのでしょうか。
いずれにせよ、感染した場合は早めの受診が重傷化を防げるそうです。よく遊ぶ機会のあるお友達となると、心配ですね。でも、遊ぶなとも言えないし、難しい所ですね。お互い、心配はつきませんが、完治という目標に向かって頑張りましょう。
早速のお返事ありがとうございます。まさしく私が知りたいと思っていた情報です。私も自分で調べて限りでも「ヘルペス」は移る病気だという上に、重症化することを防がなくてはいけない病気なのですね。
お友達のママは「ヘルペスは以前にかかった水疱瘡が、体調が悪くなったときに出てくる、”移らないもの”」と言っていたのですが、「移らない」と思っている人に「移るもの」だと説明するのは、なかなか気まずいものです。
ドクターに相談するにも、休日を挟んでいることもあり、迅速な答えを得られずにいたところです。とても参考になりました!
やはり、口唇ヘルペスの場合でも、抗ウイルス剤の投与や、今のんでいるロイケリンなど抗ガン剤のストップが関わってくるのですね。ましてや、骨髄抑制の問題も起きてくるとなると、簡単なことではないようですね。改めて、お友達には機会を見て話をしなくてはならないと確信しました。貴重は情報ありがとうございました!
投稿日:2007-11-19