- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後ににより12年、 8ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
- フォーラム「診断・治療・晩期合併症」には新規投稿および返信を追加できません。
ホーム › フォーラム › 診断・治療・晩期合併症 › 維持療法を切り上げ治療終了して大丈夫?
昨日の外来受診で維持療法を切り上げて治療をこれで終了しましょうか??と主治医より提案がありました。
発病当初、外来での維持療法は15クールの約二年半と言われていましたが、ここ最近の臨床結果に10クール以上の維持療法を行っていれば治療終了しても結果に差はないと説明されました。
このように発病当初より維持療法を短縮して治療終了された方がいましたらお話お聞かせください。治療を終了すべきかどうすればよいかと悩んでいます。
拙い文面で失礼致しました。
komiさん、はじめまして。サイトの管理人をしています はな と申します。
維持療法が予定よりも短くなるのは不安ですよね。維持療法は再発を防ぐための治療ですし、先生の「結果に差はない」という言葉にもひっかかります。良い結果が出ればいいけれど、もし再発なんてことになったら・・・と考えると怖いです。
一番良い方法は、先生に伺ってみることです。具体的な数値や文献などを教えていただければ、komiさんの心にひっかかっているものも取れると思いますよ。先生からおっしゃったことですので、詳しい情報を持っていらっしゃるはずです。
先に電話で質問して、それから先生にお会いしてみるのもいいですね。先生方もお忙しいでしょうから、即答したり資料を準備したりできないと思います。
維持療法もあと少しですね。最後まで無事に終わり、その後も元気で過ごせますように。komiさんも、あと少ししたら緊張から解放されますね。応援しています。
はじめまして。 よもぎです。 現在、もうすぐ13歳になる長男が、ALLでした。2004年秋に発病。2006年に、治療中に再発。2008年春に治療終了。現在の経過は、成長ホルモン系で心配はありますが、良好です。
治療の早期終了についてですが、先生がそのようなことをおっしゃっている場合、おそらく、その意見に基づく臨床結果のデーターなどがあるからおっしゃっているようですが、その臨床結果のデーターを見せていただくことはできますでしょうか? もし、私だったら、先生が意見をしているときに、元になっている文献などを自分も読みたいです。全部の内容はわからなくても、初めの1ページに、概要が書いてあることがあるので、ぜひ読ませていただいてみてはどうでしょうか?
小児白血病の生存率が上がるにつれ、その後の晩期障害についての心配もでてきます。もし、先生のおっしゃるように、クリニカルトライアルの結果、維持治療の長さを変えても、結果が変わらないというデーターがあるのなら、必要以上に化学療法の薬を使わなくてすむ、結果、晩期障害に影響する薬が体内に入る量を減らせる、ということにもなります。
一方で、もともと、この維持治療というものが出てきた背景に、維持治療なしだと、再発率が高かった、という過去があります。 なので、では、いったいどれくらいの長さの維持治療ならば、大丈夫なのか、というところは気をつけて理解したいのではないか、と思います。
もうすぐ治療も終了ですね。 応援しています。
お返事有難う御座いました。
mixi内の「Child leukemia -小児白血病-」コミュニティに、同じような体験をされた方の書き込みがありました。トピ主の方とも個人的にメッセージのやりとりができますよ。
維持療法が終わるそうです
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53663988&comm_id=1026707
(mixiにログイン後、コミュニティーに参加しないと閲覧できません)