ホーム › フォーラム › 診断・治療・晩期合併症 › 採血時に親が付き添うのは、どうしてダメなの?
- このトピックには33件の返信、2人の参加者があり、最後にかあかにより4年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2020-08-07 19:13 #5138はなキーマスター
はな (2006-4-27 21:21 )
退院後、初めての外来治療に息子が暴れたため、採血時に私が付き添うことを特別に許していただきました。
治療前夜に「抑え付けられて怖い」と話していたので、今回は座って採血(ルートをとる)してもらうようお願いしました。いつもベットに横になり、お腹から下を看護師さんに抑えられます。恐怖心を少しでも取り除くため、抑えるのは看護師さんにしてもらいたくないという理由から椅子に私が腰掛け、息子を膝に乗せました。すると、看護師さんから「それだけはやめてほしい」と言われました。
この病院は処置時に親の付き添いを認めていません。しかし私は看護師さんの説明に納得できませんでした。私が付き添うことでこの子の心が落ち着けばそれで十分なのではないでしょうか。過保護に付き添っているわけではなく、子供がそばにいて欲しいと言うので毎回付き添っているのです。抑え付けなければ余計な心の傷をつくらずに済むのです。が、どのように説明をしても聞き入れていただくことができませんでした。
みなさんの病院では、採血するときに付き添いは拒否されますか?
——————————
「小児がん みんなの闘病記」閉鎖に伴い、記事を移転しました。
各記事の投稿日は、記事1行目カッコ内をご覧ください。2020-08-07 19:14 #5139ウセルアンクゲストウセルアンク (2006-4-27 21:27 )
子供にとって治療は恐怖と訳のわからない我慢の連続ですもの、ストレスが溜まりまくり暴れたり疲れたりしますわ~。娘はバスタオルで簀巻き状態で押さえつけられ注射や採血をしていましたので、9歳になってもムギューされるとトラウマモードが入り嫌がります。注射を嫌がり処置室で大暴れをし、その破壊は今も伝説に(苦笑)
子供の心を思うと辛いですね。たくさん、たくさんスキンシップをして少しでも息子クンとはな様の辛さが浄化できればと願います。
2020-08-07 19:15 #5140きらきらゲストきらきら (2006-4-27 21:29 )
娘の場合。毎回私の膝に娘を座らせ、看護師1人が腕を押さえ、医師が採血します。他の子供さんは親は付いていません。私は看護師なので、採血の時はスタッフになっているようです。
親がいると、処置はやりずらいと思いますが医療のプロなので、そんなこと言わずに親を含めた治療、処置をしてもらいたいものです。子供にとって親は、一番安心できる存在なのだから。
2020-08-07 19:15 #5141ひまわりゲストひまわり (2006-4-27 21:30 )
母親が膝の上に乗せて採血することの何がダメだというのか??少しでも痛みを和らげ・どうすれば子どもたちが苦しくなく痛くない方法を考え最善の策を採り、看護また治療する事が当然だと思います。
息子の病院では、何か処置をする際、寝転んで出来るか?座ってするか?こども本人に選択させてもらえます。
はなさんのお気持ちを察すると、納得出来る理由が知りたいですね。2020-08-07 19:16 #5142ねこゲストねこ (2006-4-27 21:31 )
私も驚いてしまいました。
というのも、しゅんの通院先では、採血のために処置室へ親が同伴して膝に座らせるのは、ごくごく当たり前のことだからです。治療も処置も大切ですが、子どもの心と体の負担を考えると、やはり少しでも安心感を与えられるよう、心がけてもらいたいですよね。
2020-08-07 19:16 #5143ゆのひゲストゆのひ (2006-4-27 21:32 )
私の娘はほんとうに強くて(親の私は、貧血検査の採血で失神したこともあるほど臆病なのですが。)、発病時の3歳から一人でいすに座って採血や点滴を受けても泣かない子です。
ですから、採血・点滴をいやがったことはないのですが、移植後、水疱瘡にかかって一般病院(通院している病院は小児がん治療を受けている子たちがたくさんいるので感染病の治療入院ができないので紹介されて)に入院した時、点滴の針刺しで1時間かかり娘は痛さで大泣きでした。それまで4件の病院で点滴したことがありましたが、一度もてまどったことがないので、決して探しにくい血管ではないはず。1週間入院しましたが、点滴の針かえのたびに大騒動でした。
針の刺し治しは大人でも痛いのに、小児担当の看護士達がこのような状態だったので、退院時の病院アンケートに投書しました。後日、技術向上に努めると返事がありましたが、おかげで、娘は半年ほどは元の病院に行っても大泣きするようになりました。
プロとして、ましてや小児を担当する時は、確かなウデでやって欲しいです。親を採血場所から出すのも、技術に自信がないからかな?と、この件いらいいぶかるようになった私です。2020-08-07 19:16 #5144ルミナスゲストルミナス (2006-4-28 0:09 )
こんにちは。私の病院では入院中も、外来時のも付き添うことができます。ベットの横の椅子に腰を掛け手をつないでいると安心するようで・・・当初みていたら、布でぐるぐる巻きにされて馬のりになって押さえつけられおびえてました。一緒はいるだけでも子供は安心しますよね。何回もいい血管に入らずやり直しされてるときもありますし、見ていたほうが慎重に1回で刺してもらえるかな・・とか思ったり。先生もプレッシャーなんでしょうか? 。
入られないお母さんもいらっしゃいますが、私たちは旦那も付き添いのときは一緒に採血に参加してますよ。けっして過保護ではないと思いますよ2020-08-07 19:17 #5145空豆ママゲスト空豆ママ (2006-4-28 7:23 )
空豆の病院では、入院中は処置室への入室なども許可されず、グルグル巻き押さえつけられての処置でした。
外来になってからしばらくは同じでしたが、主治医が変わってから、パパ抱っこでパパが手を押さえての処置になり、ものすごく空豆自身も安定して落ち着いて泣かずに出来るようになりました。
そのグルグル巻きでの恐怖からかはわかりませんが、空豆は入院してから今までもずっと看護婦さんは大嫌いです。話しかけられるだけで硬直し、触られると大泣きして手に負えなくなります。
今の主治医が、空豆にとってどのようにするのが一番負担が少ないかを、考えてやってくれているのがよくわかります。
はなさんの病院では、どうしてだめなんですかね。
もっと患者の心まで考えたケアをして欲しいですよね。2020-08-07 19:17 #5146れいんゲストれいん (2006-4-28 10:15 )
わたし達がお世話になっている病院では、
採血するときの付き添いOKです。
みおりがもっと小さくて、座った状態での採血ができなかった頃は、ベッドでグルグル簀巻き状態での採血で、たいがいは外で待っているように言われたのですが、お願いすればベッドの傍についていることができました。
座って採血できる子は、みんなだっこした状態で採血してもらっています。
どうしてダメなんでしょうね。うちは、早くママにだっこして採血できるようになるといいねーって、言われてたんですよ。
どうしてもダメだというのなら、納得のいく説明が欲しいですね。
看護婦さんに押さえつけられるより、ママにギューッとしてもらったほうが、ずっとがんばれると思うのですが。2020-08-07 19:18 #5147はなキーマスターはな (2006-4-28 10:29 )
その理由とは・・・
◆お母さんが一緒だと子供が甘える
◆病院の決まりだから
◆付き添いの申し出はすべて断っているから
◆子供の血管は細くて出にくいため何度か刺すことになると、お母さんがつらい思いをするから
◆付き添われると看護師にプレッシャーがかかるから最後の理由には私も爆発してしまい、「それ以上に子の子はストレスを抱えているんです」と、怒鳴ってしまいました。
暴れる子供はバスタオルでぐるぐると巻かれ抑え付けられ、あるいは馬乗りになることもあるそうです。
子供だからという理由でこのような処置をされるのは納得できない。もし自分が同じように体を巻きつけられて抑え付けられたらどうでしょう。大人だって怖いはずです。それを効率化を理由に子供や親の気持ちを考えずに、気持ちを聞く耳を持とうとせずピシャリと断られる…。何日過ぎても、どう考えても納得できないので、病院側に提出する文書を作成中です。 -
投稿者投稿
- フォーラム「診断・治療・晩期合併症」には新規投稿および返信を追加できません。