- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより11年、 10ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- フォーラム「診断・治療・晩期合併症」には新規投稿および返信を追加できません。
ホーム › フォーラム › 診断・治療・晩期合併症 › 特別児童扶養手当の認定要領について
小学生の息子(急性リンパ性白血病)に対する認定が却下され、県に対して異議申し立てをしましたが、それも却下されました。
ですが、その文書に認定基準として「障発1122第2号」が用いられている事が明らかにされました。この文書は、Google検索すれば、見つけられる筈です。
認定の却下理由は、白血病が同手当の基準に該当しない、という事であり、そのような理由で却下された方も多いかと思います。しかし、それは単に行政から「門前払い」されているに過ぎません。
なぜなら、この文書をよく読むと、白血病についての認定は、別添1の基準により行うことで、その第十三節「血液・造血器疾患」の中に、白血病の認定基準がしっかり例示されていることが分かりました。
その例の表にどれだけ当てはまるかを読めば、入院している白血病児のほとんどは2級の認定を受けてしかるべきであることが明白だと思います。
私はこれから厚生労働省に対して、県がこの認定基準を基に息子の認定判断をし直すように「審査請求」を出す予定です。
ネットには、この認定基準を明確に表したサイトがないようです。
皆さん「認定されなかったが詳しい理由が分からない」と困惑しておられるようですので、投稿しました。私も、これからですが、この認定基準をどう適用してくるかを見極めたいと思います。
とても興味深い内容です。
うちの子も申請しました。
申請する段階で、主治医や同室の人たちから
絶対無理だよ~私も二回申請したけどダメだったもん。。。と言われ
まあダメもとでも!と申請しましたが、やはり却下でした。
異議申し立て書もついてきましたがどうやって異議申し立てするのか
分からず、みんながダメなんだからダメだろうとあきらめました。
もし通るのであれば、絶対、異議申し立てをして
通したほうがいいですよね。
パパらっこさん、はじめまして。当サイトの管理人です。
納得できない結果でしたね。
自治体によって対応が違うので、患者家族は振り回されるばかり。
現在、小児がん親の会ネットワークとfacebookで情報収集をしています。
しばらくお待ちください。何かできることがあれば、一緒に行動しましょう。