早期強化療法で治療延期1ヶ月になります

輝く子どもたち*小児がん・白血病 › フォーラム › 診断・治療・晩期合併症 › 早期強化療法で治療延期1ヶ月になります
- このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後に
きらりにより8年、 10ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2014-07-23 23:48#581
きらり
ゲストはじめまして、3歳男の子で
ALL 早期強化療法 治療中なのですが
最後のエンドキサン予定の前日に
好中球が急降下してしまい、
そろそろ治療延期1ヶ月です。
こんなに骨髄抑制続くものなのでしょうか?
治療延期による再発リスクも心配なのですが
血液を造る力が足りないのか、できないのかと
不安ばかりが募ります。
ネットで探しても そんなに長く延期の方を
みかけることもなかったので
こちらで質問させていただきました。
できたら お話聞かせて下さい。
お願いしますm(__)m2014-07-25 03:00#582カナリア
ゲストAAL発病時5歳の娘も骨髄の立ち上がり悪く、強化療法最後のエンドキサン一ヶ月ほど待ちました。今は維持療法に入り半年くらい経ちましたが再発はしていません。主治医曰く、血球値が低いのは薬が効いている証拠であり焦る必要はないと。親はやきもきして気が休まらない日々ですが一緒に頑張っていきましょうね
2014-07-25 12:28#583きらり
ゲストカナリアさま
ありがとうございます。
少し安心しました。
ちなみに強化療法の後はどうでしたか?
やはり毎回 延期になり長くかかりましたか?
またお時間あったら教えてくださいm(__)m親は見守るしかできないですね
不安は尽きませんが 頑張りましょう。
ありがとうございました。2014-07-26 05:26#584カナリア
ゲストはい、御察しのとおりその後も延期が多く娘は長く治療がかかりそうな感じですね。
まだ三歳なら学校始まるまでにはお元気になられてるでしょうし、気長に付き合っていかれたらいいのではないでしょうか。 親はどうしても数値に一喜一憂してしまいがちですが、子供のその時のコンディションにもよるし副作用は人それぞれですから、きっと大丈夫なんとかなるとあまり考え過ぎず目の前のことをひとつひとつこなしていくのが大切なのではないかと(^ ^)
不安になった時にこうやって吐き出す場所があるのは本当にありがたいですよね。周りに分かってもらえる人ってなかなかいないからどうしても溜め込んで気分が落ち込みます。皆で知恵を出し合って一緒に闘っていきましょう!2014-07-30 12:06#585きらり
ゲストカナリア様
やはり長くかかるんですね~(^^;;
そのつもりで 大きく構えることにします。
昨日 遅れていたエンドキサンが
やっとできました。
そして また立ち上がり待ちです。
見守ります。
ありがとうございました。
頑張ります!頑張りましょう! - 投稿者投稿
- フォーラム「診断・治療・晩期合併症」には新規投稿および返信を追加できません。