返信先: 小児がん入院治療中:病棟に食べ物を持ち込みできた?

輝く子どもたち*小児がん・白血病 › フォーラム › 小児がん治療中・治療後の生活 › 小児がん入院治療中:病棟に食べ物を持ち込みできた? › 返信先: 小児がん入院治療中:病棟に食べ物を持ち込みできた?
2020-08-16 11:29#5880
ゲスト
こんにちは。病院食はなかなか食べてくれませんよね。
私の所の病院は以前はガウンに入るとラップで食事がくるまれてきて、すぐ食べない場合はレンジで温め直し、食べ残しは捨てる、ジュースもコップにうつしかえて、1日以上置かない、乳製品生ものもだめ、果物は硬い皮のものはいい。でしたが2年ほど前から、牛乳は出てくるようになりました。
血液疾患の患者は幹細胞移植なら個室ですがそれ以外はほとんど4人の大部屋で、白血球が1000をきると空気清浄機が動いて、部屋に出入りをするときは(同室の人は)うがい手洗いをする。身内以外の出入りは禁止。とゆるいものです。患者のみが部屋から出れないというものです。食事はパントリーがあり、近所のスーパーで買い物をし料理したり、ご飯を炊いている人もいます。
持ち込みは何でもOKなので、まだ病院食しかだめ!!ってことがないので栄養はかたよりますが食べてくれるからましかな。
(投稿日:2006-06-05)