中学校の友だちへ病名を伝えたほうがいいのか

ホーム フォーラム 気持ちを整理しよう 中学校の友だちへ病名を伝えたほうがいいのか

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にアロハにより15年、 6ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1481
    アロハ
    ゲスト

    私の息子は、去年の8月末から入院してまして、急性骨髄性白血病M2と診断されました。やっと5クールの化学療法も終わり今は、白血球などの数値が上がるのを待ってる状態です。

    実は、学校の先生には病名など伝えていますが、友達には病名など一切伝えていません。この病名を友人たちに伝えたほうがいいのか黙っていたほうがいいのか。。今 ものすごく迷っています。

    息子は中学1年生で、復学できる時期は中学2年生になっています。息子が入院している病院では この病気になっている子どもがいなく 個室だし同じようなお子さんお持ちのお母さんと話す機会がなく一人で葛藤しています。

    息子は病名は知っているのですが詳しい内容はわっかていません。退院前に ちゃんと病気の内容を話すつもりです。これもまたつらいのですが。。よろしくお願いします。

    #1483
    はな
    キーマスター

    アロハさん、こんにちは。お友達への病名説明は悩みますね。
    お友達に説明することについて、息子さんはどのようにお考えでしょうか?

    説明しなければ、まわりに誤解されることもあるでしょうし、思わぬところで噂されることもあるかもしれません。説明すれば、いろんな質問に息子さん自信が答えなければいけません。病名を告げなくても「難しい病気」と伝えるだけでいいかもしれませんし、本当のことを話したことで、まわりの友達が支えになってくれることも出てくるでしょう。

    私も伝えてよかったと思うとき、この人だけには伝えなければよかったと思うときもありますから、どちらがいいという判断は難しいですね。

    息子さんも話しを理解して判断できる年齢になっていらっしゃいますので、病気のことを話した後に、周りへの病名説明をどうするかお話されたらいかがでしょうか。親子で決めたことが、最終的によい方向に進んでいくと思います。

    もし説明される場合は、白血病は感染する(白血病ががんであるということより、血液の病気=感染するというイメージが強い)という間違った情報をお持ちの方も、まだいらっしゃるようですから、そのへんの誤解がないように説明したいですね。

    #1484
    アロハ
    ゲスト

    さっそく返答して頂きありがとうございます。そうですよね、本人に告知した後 家族で話し合うのが一番ですよね。言った後 友達の反応が気になって。。やっとつらかった入院生活から抜け出したと思えば、こんなことで悩まなければいけないなんて なんて残酷な病気だと思ってしまいます。 言った事を後悔するのなら 言わない方がいいのか。。こればかりは、この手段が一番いい!って言うのがないだけに悩みます。周りの環境もそれぞれ違いますしね。。まずは 本人に告知してから家族で考えて見たいと思います。
    ありがとうございました。   

    #1485
    はな
    キーマスター

    アロハさん、こんにちは。
    病名説明は本当に難しいですよね。お子さんに何でも包み隠さず話すことはいいことだとは思いません。そして親が嘘をつくと傷が深くなるばかりです。包み隠さずというのは、嘘をつくことでも、隠すことでもないと思います。

    「話す時期」や息子さん自身が「何でも聞いていいんだ」と思う環境作りも大切ですね。親も何を聞かれても答えられるように心の準備が必要かしら。私も息子に質問されて、すぐに返事ができず困ったことが何度もあります。

    話したことでよかったこともたくさんあります。環境やお子さんの気持ちの変化によって、その時々に考えてもいいと思いますよ。だいじょうぶ、きっとうまく進んでいくと思います。

    私の息子は5年前の4月に退院しました。嬉しいはずの退院が、不安ばかり膨らんでなんだか心が重くなってました。本人は大喜びでしたよ。

    息子さんがどんな困難も乗り越えられますように、そして素敵なお友達とたくさんの方と出会い、素晴らしい思い出が増えていきますように・・・心からお祈りしています。アロハさんもお身体ご自愛くださいますよう。

    #1487
    シンデレラ
    ゲスト

    アロハさん…
    お友達へ話すことについて、、、ですが
    まずは養護教諭や担任に相談してから子供たちと一緒に病気について正しく考えていくというのもいいのかもしれません。最近の小中学校には特別支援学級などがある学校が多くあります。もし息子さんの学校にもあれば介助員や養護教諭がついていますので、息子さんのクラスに来てもらってより正しい知識を知らせることができるかもしれません。
    我が家にも思春期の息子がいるのですが、私くらいの年齢の人はまだまだ不治の病のイメージが根強いようです。テレビなどで白血病についてよく報道されていますが、治療方法が進歩していることはあまり強調されていないように思います。保護者会などで少し時間をもらって子どもたちに話す前に親御さんに正しく知ってもらうのも一つの方法かもしれません。
    いずれにしてもあせらずにゆっくりと話していけばいいのではないでしょうか。

    #1488
    アロハ
    ゲスト

     はなさん。。。
     返信ありがとうございます。本人への告知、つらいけどこんなに大変な治療を乗り越えられたのだから 最初は落ち込むかもしれないけれど きっと前向きになってくれると信じ、そう願っています。 今回こんな病気になって よく息子と話します。普通の生活がいかに幸せであるか。。朝起きて病室の窓を開ける事さえできない。。。だからこそ退院したら全ての普通の生活を幸せに感じる事が、そして全てに感謝できるんじゃないかって。。これからの事を考えると不安との戦いがまた始まりますが 悪い方に考えても仕方ありません。
     明るく前を向いて一日一日を精一杯生きて行きたいと思います。
     

     シンデレラさん。。
     返信ありがとうございます。 学校の担任の先生には少し相談したのですが前例がないので友人への告知は こちらに任せるみたいな感じで言われました。息子が通ってる学校には養護教論や介助員が残念ながらいません。私も白血病についてのテレビ番組があれば必ず見てるのですがもっと理解できるように詳しく説明してもらえたらなって思いながら見ています。 まずは息子に告知して それから友人に話すのか。。親子で話し合ってみます。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • フォーラム「気持ちを整理しよう」には新規投稿および返信を追加できません。
目次