ホーム › フォーラム › 診断・治療・晩期合併症 › 神経芽腫ステージ1:4cmの腫瘍を経過観察中
- このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後によしこにより4年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2020-08-07 14:08 #4967よしこゲスト
よしこ (2012-4-18 18:55 )
はじめまして
札幌の一児の母親です。生後1ヶ月で神経芽腫ステージ1と診断され
2ヶ月が経ち2回検査入院をし、経過観察を促されています。
色々素人ながら調べていますが、
4CMの腫瘍を経過観察していいものか
考えています。医者からもなんともいえない病だから
めんどくさいから取ってしまえというわけにはいかないとの事
毎月息子が管だらけ、薬飲むたびに何度も吐いているのが可愛そうで。
どなたか経験談、何か助言していただける方よろしくお願いします。
経過観察をするリスクも話されます。
どうかよろしくお願いします。——————————
「小児がん みんなの闘病記」閉鎖に伴い、記事を移転しました。
各記事の投稿日は、記事1行目カッコ内をご覧ください。2020-08-07 14:08 #4968あつぽんゲストあつぽん (2012-4-26 15:38 )
とても不安な状況だと思います。
私の娘も神経芽腫(ステージ4)でしたが、
病気発覚から3年7ヶ月、今年の1月に亡くなりました。不安を煽るつもりではありませんが、
まずは、セカンドオピニオンを複数行く事をお勧めします。
セカンドオピニオンで複数の意見を聞けば、
選択肢も広がり、最善の方法が見つかるかもしれません。もやもやがある(納得していない)まま、
治療をしても良いことはありません。頑張って下さい。
2020-08-07 14:09 #4969修子です☆ゲスト修子です☆ (2012-4-28 8:26 )
こんにちは。
大分日が経ってしまい、すみません。
神経芽腫とのこと。
うちも、5歳9か月で神経芽腫ステージ4でした。
発症から3年。退院して2年。
とりあえず、今は元気にしています。調べれば調べるほど、疑問と不安がわいてくる
病気ですよね・・・。何が正しいのか?
いいのか???
本当にわかりません。消える可能性もあるし、
そのまま・・・っていう可能性も否定できないし。
神経芽腫の不思議な特性で
何もしなくても分化してしまうんですよね・・・・。
ただ、その病名故に
不安な気持ちもわかるし、
4cmもある腫瘍を体から取り出してしまいたいっていう
気持ちもわかりますが・・・・
ここが何とも難しいところですよね。だから、簡単には言えませんが、
今の不安は主治医にきちんとぶつけてみてください。
それでもまだ不安だっていうならはなさんのHPにもある
NPO小児がん治療開発サポートSUCCESSの「小児がん医療相談」
にアクセスしてみるのはいかがですか?それでも、不安が消えなければ
セカンドっていうのもありだと思います。まずはお母さんが笑顔になるために
納得いくまで
主治医や色々な機関を使って見てください。あまり大した情報もなくすみません。
2020-08-07 14:09 #4970あつぽんゲストあつぽん (2012-4-30 12:27 )
私の経験から言いますと、
病院によって治療方針が違います。
難しい病気なら尚更違ってくるかと思います。どういう事かといいますと、
娘の場合ですが、
再発して治った例がない・・・それならば、維持緩和療法で出来るだけ長く元気にという治療になりました。
(もちろん最初は数回強い治療も試みたんですけど)
最終的にはギリギリまで外出も出来て元気でした。
しかし、それは死を待つだけでした。本当にそうなのか、他に治す方法はないのか?
セカンドオピニオンで複数の意見を聞きに行きました。確かにデータ的には治っていない、
でも、それでも何とかしていくのが役目だという病院もありました。しかし、仮にそこに転院していたら、
おそらくは治らないけど、掛けてみる、
結果、強い治療自体で早くに命を落としたり、
ずっと、外出も出来ず寝たきりだったり、
あるいは、もっと長生きは出来た?・・・奇跡的に治ったかも?
しかし、私たちが行った時には、
もう手遅れだと判断されました。結果論でしか判断できませんが、
治療を選択するのは親です。たくさんの不安はあるかと思いますが、
まずは、セカンドオピニオンに出来れば数件行く事を
お勧めします。今、おられる病院がどういう治療の方向性なのか、
セカンドオピニオンに行けば、第三者的な立場から
専門の詳しい意見が聞けます。それ以上の治療があったとしても
その病院でやっていなければ、主治医から話にも出ません。
逆に治療の方向性が違えば反対されます。今の病院の主治医と相談しても、
それ以上のことは聞けないし、
先の事は必要以上に教えてくれなかったりもします。
あまり衝突起こして信頼関係が損なわれるのも
どうかと思いますので。治療の選択肢をまずは見つける、
あるいは今の治療のままでよいと
その判断はやはり、他の専門の主治医などから聞いた方が良いと思います。そうする事で、親自身も納得のいく
後悔の無い治療が出来ると思います。頑張って下さい。
2020-08-07 14:10 #4971よしこゲストよしこ (2013-1-16 20:32 )
あつぽんさん、修子さん
お返事しようにもどうにも投稿できずまいりました。
何回行ってもエラーが続いていました。ごめんなさい!
あれから随分経ち
もうすぐ1歳になる息子は無治療のまま検査入院を繰り返し
2倍に腫瘍が小さくはなったものの
18ヶ月の検査で小さくなっていなかったら手術になるかもとの事。
また 皆様に助けていただきたいのですが
HVA、VMA、NSE共に高値から正常になりました。
腫瘍は左の副腎上2cmです。
良性になったとして良性の腫瘍をほっといていいものなのか
調べまくってもわかりません。
悪性の腫瘍は良性からなるともネットにありました。
経験上でも、聞いた話でも本でもなんでも結構ですので教えてください。
よろしくお願いします。 -
投稿者投稿
- フォーラム「診断・治療・晩期合併症」には新規投稿および返信を追加できません。