- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後ににより4年、 3ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
- フォーラム「小児がん治療中・治療後の生活」には新規投稿および返信を追加できません。
ホーム › フォーラム › 小児がん治療中・治療後の生活 › プライマリーナースへアドバイスをください
れん (2006-5-8 0:32 )
小児科病棟ナースのれんです。みなさんに相談したいことがあります。
自身のプライマリーの子がいますが、入院が1年3ヶ月になり、精神的に不安定で、時折泣いたりしています。でも、思ってることを誰にもぶつけられず、欝のようになっています。家族も心配のようです。
家族としては、プライマリーナースに、こうしてもらってよかったとか、これは嫌だったとかありますか?
いま、ワタシも壁に当たっていて、何か助言をいただければと思います。
きらきら (2006-5-8 9:59 )
プライマリーナースーに望むこと。
個々に合った看護上の問題、ケアを計画していただくことは
もちろんですが、毎日、24時間担当患者を世話できるわけでは
ありません。
だから誰が担当になっても、統一されたケアが出来るように
スタッフ同士の情報共有をしていただきたい。
娘は8ヶ月の入院生活をしていました。
受け持ちナースが担当の時は安心して、娘をまかせられましたが
受け持ちではないナースが担当の時は、ケアの手順、やり方が
違いハラハラしましたし、自分でやった方が安心でした。
子供は大人より、周りのことを分かっていると思います。
たくさんの我慢をさせられ、苦しい、痛いことの連続です。
ストレスは、かなりあります。
れんさんは、壁にあたっているようですが、
患者との信頼関係は築けていますか?
子供は正直で、嫌なスタッフのいうことは拒否します。
内服を断固拒否していても、信頼できるスタッフから言われると
すんなり飲みます。
患者、家族にとって一番よい看護展開をするには
信頼関係がなければ無理です。信頼がなければ、うまくいきません。
教科書どおりですが・・・・
れんさんに失礼な投稿になったら、すみません
れん (2006-5-8 12:18 )
ご意見ありがとうございます。
プライマリーの子は、12歳。
薬などは、
拒薬などもありますが、
『れんさんは、うるさい。。』といいつつも、
飲んでくれます。
他のスタッフとは違うのは、
ワタシの前では泣いたり、
感情をぶつけたりしてくること。。。
OPEの前の日
OPEが怖かった夜は、ワタシは休みでしたが、
逢いたいと言ってくれ呼び出しが来て、面会に行ったこと。。。
などなど。
本当に信頼されているか・・・、
そこは、ワタシも不安な所です。
きらきら (2006-5-8 17:34 )
親は、ナースの言葉や態度、身だしなみ、技術を見て
信頼感が生まれます。
12歳となると、一緒かなぁ
れんさんに対し、感情をぶつけるのは信頼があるからだと思います。
ありのままの自分を、さらけだしても受け入れてもらえる。
甘えられる存在。
試されているのかもしれませんね。
ナースにも、限界はあります。
100%完璧にケアするなんて無理です。
患者さんに共感し、ありのままを受け入れてあげてください。
苦しみは体験した人にしか分かりませんから。
れんさん。患者さんのことで悩み、素敵なナースなのでしょう
どんどん成長していかれますね。
顔晴ってください。
はな (2006-5-9 21:43 )
プライマリーナースとは特別な資格が必要なのでしょうか。違いがよくわからなくてすみません(;^_^A アセアセ・・・
患者さんが12歳なんですね。多感な年頃ですからいろいろと難しいのかな。ご両親も心配のあまり口うるさくなるとそれに反抗して何もしゃべらなかったり(昔の自分を思い出すわ)、病気のことも理解できる年齢ですから先々のことを考えて不安になることもあるかもしれませんね。
その娘さんは、れんさんを信頼していると思いますよ。それでもやっぱりいろいろなことが心配になるんでしょうね。娘さんの胸の中にひっかかっていることもすべて出してしまえればいいのですが…。
やっぱりプレパレーションがいいと思うのですが…どうでしょう。