余命の少ない子供、父親の役目とは

ホーム フォーラム 小児がん治療中・治療後の生活 余命の少ない子供、父親の役目とは

  • このトピックには7件の返信、1人の参加者があり、最後にあけにより4年、 1ヶ月前に更新されました。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5742
    ロン
    ゲスト

    ロン (2010-10-23 22:55 )

    はじめまして、いつも参考にさせていただいています。3歳の子供(次男)が都内の病院で脳腫瘍の手術を終え、無事に成功しましたが、腫瘍の種類から余命が短いと医師から宣告されています。しかし、嫁は近所のママ友達との関係の不安、私(夫)への日頃の不満から、この家にはもう住めないし、家族としての生活はもうできないとこの家を出て子供達と実家(電車で30分程)へ帰ってしまいました。
    子供は今のところ2週間意に一度の通院のみで元気に走り回っています。実家だと親と兄弟の手助けも期待できるため嫁は満足しているようです。私は毎週土日の2日間は嫁の実家に会いに行っていて、夫婦関係は通常にもどりつつあります。でも、ここには絶対に戻りたくないそうです。

    私は余命の少ない子供の幸せを考えると、父母に囲まれて暮らすことが一番幸せだと思いますが、嫁は父親はお金を入れるだけの存在で、父親の変わりは祖父がやるのでと言っています。

    週末には子供に会いに行き、合わせてはくれていますが、嫁の息子より自分が大事という考え方、現状の状態に不満があります。

    病気の子供を持つ父親の役割とは何でしょうか?子供、嫁の幸せを考えると父親、夫としての役割があまりないように思えて仕方ありません。仕事して、子供と遊んであげて、治療の決断をするだけでしょうか?

    皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

    #5743
    あつぽん
    ゲスト

    あつぽん (2010-10-24 9:13 )

    神経芽細胞腫の娘を持つ父親です。

    家庭にはいろいろな事情があると思いますので
    これが一番良いという方法は他人には分かりませんが、

    子供のためには
    ”夫婦お互いが納得する方法”が一番良いと思います。

    正直奥さんの行動もどうかなとは思いますが・・・。

    ただでさえ、子供が小児がんという重い病気で
    家族皆苦しんでいるのですから・・・。
    でも、もめたり喧嘩したり仲が悪くなっては絶対駄目です。

    私も心が弱って、精神的にもっと強くなりたいと
    何度も思いますが、
    今の状況、自分の立場を冷静に判断して
    何が子供のために一番良いのか、出来ることは?と
    いろいろ考えています。

    ただ、ストレスも溜まりますので
    精神的に考え込んだり、辛い時は息抜きする事も大事です。
    そうでないと親も壊れちゃいます・・・。

    答えにはなってませんが、
    お互い頑張りましょう!

    #5744
    ス~パパ
    ゲスト

    ス~パパ (2010-10-26 1:56 )

    娘が4年半前小6卒業間際にALLを宣告され、現在は看護師目指し、高校生活を送ってるス~の父親です。化学療法のみの治療でしたので、数ヶ月後には一般病棟に移り、隣接する養護学校にも通える状態でした。たまあに平日会社をサボり病院へ行くと、娘自身も”パパは、気にせず仕事して!”的な態度をとりました。
    それ以来、父親として娘にやってあげられるのは、仕事以外は、本人の好きなTV番組1週間分の録画&編集だと思いました。

    小児ガンになったのは、誰のせいでもありません!
    ロンさんの奥さまの気持ち、また義父/義母さん方の気持ちも察します。勿論ロンさん自身がお辛いことも良く伝わりました。因みに2週に1度の通院はあちらでされてるんでしょうか?その送り迎い位は、やらせて欲しいですよねえ?父親として。。。。
    私、偉そうなことを言える立場にありませんが、何とか奥さまのご実家と旨くつながってて頂きたいと思います。ただそれだけです!

    #5745
    ロン
    ゲスト

    ロン (2010-10-30 0:39 )

    >あつぽん、ス~パパさん

    お返事ありがとうございます。自分も親戚、上司、友人と様々な人に相談しましたが、全ての人の意見が、”奥さんは結局子供より自分のことを優先してしまっているんだね”という意見でした。

    子供のこの病気がきっかけで、夫婦の絆がなかったという事実がわかってしまい悔しい思いをしています。また、彼女はある時点でそれに気づき後悔することになるのだと思います。

    今は一番考えなくてはいけないのは子供の事だというのは勿論理解していますので、正論はおいて置いて、今の環境で出来るだけの事をしてあげようと思っています。子供と嫁のために。

    結局、父親は仕事をしっかりして、会いに行って、病状を把握して、次の治療の一手を先生と相談して。これぐらいしか出来ません。あと、嫁の手伝いくらいでしょうか?

    #5746
    人の輪
    ゲスト

    人の輪 (2010-11-3 20:03 )

    父親は、僕の見解ですが、動じ、かか、無、心と、強い精神力と、決断力が必要だと思います、家族に、身体の、弱い方がいたら、いつ何か、起きてもいいような、心構えも必要だと思います、その時には、慌てずに、父親が、リードして、一番その時に、ベストな、事を判断して、冷静に成り、妻と話し合い、すぐに、行動する事だと思います、家族の、為に、子供さんの為に、動く事だと思います、どんな場合でも、あきらめ無いで、信じて一心不乱に成り、忍び、助けたいと言う、気持ちを、持つ事だと思います、その気持ちは家族ゆえに、繋がる、気持ちと、思います、わたし自身が、体験いたした事です。参考に成るかは、わかりませんが?体験談としての、アドバイスと、考えていただけたら、幸いです。そんな、息子も、今は、だいぶ元気に成り、元の、息子に、戻って来ています

    #5747
    通りすがりの父親
    ゲスト

    通りすがりの父親 (2010-11-5 12:44 )

    私も小児がんの子を持つ父親です。
    少し厳しい事を書かせて頂きます。

    >嫁は近所のママ友達との関係の不安、私(夫)への日頃の不満から、この家にはもう住めないし、家族としての生活はもうできないとこの家を出て子供と実家(電車で30分程)へ帰ってしまいました。

    文面を見る限り原因は、日頃からの不満が大きく影響したのではないでしょうか?
    病気の事、家庭の事、色んな意味で母親のストレスの限界を超えてしまい、頼れるのは実家だけだと追い込んでしまった父親にも責任があるように思えます。
    事実、「実家だと親の手助けも期待できるため嫁は満足しているようです。」とロンさんも認めてますね。

    お子さんの命が限られているのであるなら、今からでも母親をサポート出来るのではないでしょうか?夫婦、家族の信頼関係があってこその闘病生活だと思います。

    >嫁の考え方、現状の状態に不満があります。
    不満があるのはむしろ母親の方で、父親のロンさんに不満があるから近くに居てほしくないのでしょう。
    子どもで手いっぱいの時に、家事や掃除とか小事言ったりしてませんか? 自分の意見を押し通したり、あの時あーしてればとか責任押しつけたりしてませんか?

    長期間お腹の中で育ててきた母親は父親以上に子どもに対して愛情があります。そのな子どもが小児がんになってしまった現実だけでも相当なストレスです。

    >自分も親戚、上司、友人と様々な人に相談しましたが、全ての人の意見が、”奥さんは結局子供より自分のことを優先してしまっているんだね”という意見でした。

    母親として自分を守る事も重要です。夫婦の信頼関係が無い今、自分しか子どもを守れないと思い込んでいるのですから。

    >結局、父親は仕事をしっかりして、会いに行って、病状を把握して、次の治療の一手を先生と相談して。これぐらいしか出来ません。あと、嫁の世話くらいでしょうか?

    最後の捨てセリフを平気で書けるロンさんの心情を疑います。

    今一度、ロンさん自身頭を冷やし家族の為に自分から出来る事を探して協力する姿勢を見せないとダメなのではないでしょうか?

    #5748
    yuumikana
    ゲスト

    yuumikana (2010-11-17 0:02 )

    子供の病気の原因は、「親」にありです。奥様とあなたにとって一番大切なのは何ですか?あなたにとって最も大切な宝物は何ですか?お子さんではないですか?何の罪もない大切なお子さんの体に、種類は別として病気の種をつける事で、ご夫婦(ほか親戚関係も)に何かを気付かせようとしてます。

    私の子供も皆様のお子さんと同様の病気が発覚しまして、現在入院中です。。私は仕事人間+そのための付き合いを重視してきた人間で、「家族が一番大事」と言いつつ、父親として家庭の事が何もできていなかったと気付かされました。子供の入院に伴い妻が付き添っているため、もう一人の子の世話・家事全般をほぼすべて私がしなければならず、そうした時家のどこに何があるのかさえ何もわかってませんでした。

    妻の今までの大変さ、入院中の娘を献身的に世話する妻への心遣い、家を守らないといけない、この家族を守らないといけないという自覚が本当の意味で出たのではと感じてます。(ようやく父親としてのスタートです。)

    今回の娘の病気がなければ、おそらくここまでの気持ちにはなれなかったと思います。家族全員がもう一度愛をもって(くさいですが)、まとまれば、絶対娘の病気は治ると信じてこれからの闘病生活を私たちは乗り切るつもりです。

    ロンさん、最も大切なお子さんを助ける為に最優先すべきは何か、いろいろと本当によく考え、感じて、がんばってください。

    #5749
    あけ
    ゲスト

    あけ (2010-12-5 15:20 )

    子供が 診断され母親って 必死に看病して、父親も、してくれてるのに、仕事行って疲れた父親に優しい言葉かけられなく、本当にゆとりない時あるよ 家庭が何度も暗くなり、疲れた時あるよ 母である私は、夫に聞いてもらうばかりでした 父親も、いろいろ考えているんですよね

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • フォーラム「小児がん治療中・治療後の生活」には新規投稿および返信を追加できません。
目次