幼稚園に無理に行かせてイジメられたら・・・普通の子供との違いを自覚してほしくない

ホーム フォーラム 集団生活・人間関係 幼稚園に無理に行かせてイジメられたら・・・普通の子供との違いを自覚してほしくない

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にきらきらにより4年、 3ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5829
    ゲスト
    ゲスト

    みなさんはどうしてますか?うちの子は今自宅で過ごしていますがマスク手洗いうがいを欠かさず、あとは人ごみもスーパーもどこにでも出かけていきます。先日はTDLにいって、帰ってきたらインフルエンザでしたが・・・

     今年幼稚園にいっていれば年長さん。一度もいけずこのまま小学校へいくのか、でも今無理にいかせて、髪の毛もあんまりなくて、いじめられたり、規制されることが多くて、普通の子供との違いを自覚してほしくなくて、親としていろいろ考えます。いろんなご意見を聞かせてください。

    投稿日:2006-02-16

    #5830
    はな
    キーマスター

    次男は急性リンパ性白血病です。現在4歳で、幼稚園に通っていれば年小です。本当は昨年の春から保育所に通わせるつもりでしたが、退院したのが4月9日で、退院早々にムリをして通わせることもないだろうと思い2年保育にしました。長男も2年保育でした。

     まだ外来での治療も(今年秋まで)残っていて、副作用で体がだるくなったり朝も遅くまで寝ていることが多いので、これでよかったと思っています。4月から保育所に通います。給食を食べることだけが楽しみだと言っていますが、同じ年頃の子供たちとのふれあいで、息子も成長してくれることと思います。

     お子さんは幼稚園に行くことに対してどのように思っていらっしゃいますか?

     大人が思っているよりも、子供たちの世界は『違う』ことを素直に受け入れると思います。確かに最初は髪がなかったり少なかったりすることや、薬を飲んだりマスクをしている様子に違和感を感じていろいろと質問してくるでしょう。すべてを正直に話す必要はありませんが、お子さんががんばってきたことを話せばわかってくれる年齢の子供たちだと思います。

     それでもちょっかいを出してくる子もいるかもしれません。でも、そんな子ばかりではないと思います。お子さんの味方になってくれる優しい子供たちのほうが多いと思います。子供たちは、子供同士のふれあいで心も体も大きくなっていきます。お子さんの気持ちはどうでしょう?

     ただ、今はインフルエンザの時期ですので主治医からは「流行っている病気があるときは積極的に休んでください」と言われています。治療中で免疫が低いためですが、治療中でも幼稚園に通っているお子さんのお母さんは、喜んででかけるお子さんをヒヤヒヤしながら見守っているようです。

    投稿日:2006-02-16

    #5831
    ねこ
    ゲスト

    急性リンパ性白血病で2歳4ヶ月のときから治療を続け、先月抗がん剤治療が終わった息子がいます。この春、年中から入園予定です。一昨年の暮に退院して以来、我が家も人ごみをなるべく避け、子ども達との接触も殆どせずに過ごしてきました。

     主治医に許可をもらったので、今年の春からは幼稚園に行くことになりました。子ども達の中で生活することがものすごく久しぶりなため、感染以外にも不安はいくらでもあります。(発達面でも、やや遅れている感じがするので・・・)

     でも、通院先など出かけた先では、息子は子ども達のいる場所へ行くと とても楽しそうにしています。それを見て、やはり子ども同士で過ごしたほうが息子のためではないかと感じました。(我が家は核家族で、息子は一人っ子なので、いきなり小学校では息子も私も混乱するだろうと思ったのも、事実です)

     ゲストさんのお子さんが幼稚園に行きたがっていたり主治医から許可があれば、行かせてもいいのでは?と思います。

    投稿日:2006-02-17

    #5832
    ぽん
    ゲスト

    私の子供は幼稚園年少の10月に小児急性リンパ性白血病になりました。年少の春休みに(3月24日)に退院し、3ヶ月自宅療養して年中の夏休み前の7月に登園を再開しました。通院で維持療法をしながらです。

     副作用で抜けた髪の毛もまだ綺麗には生え揃っておらず、パッと見て誰もが「普通」ではないなってきっと思ったことでしょう。もちろんマスクも着けていたし、ステロイド内服週間は顔も浮腫んでパンパンだったり。。。それでも息子は毎朝幼稚園に行くのを楽しみにしていました。

     登園バスに乗せるのは少し心配だったので、年中時は私が毎日送り迎えをしました(園の様子も分かるし良かったですよ)すると…子供達がみんな優しく息子を支えてくれていました。大人世界よりも純粋に息子をいたわり、励ましてくれる姿がみられ、何度も涙を流しました。本当に嬉しかったです。時には「どうしてマスクしてるの?」「髪の毛どうしたの?」って聞いてくる子もいましたが、そんな子に息子は「風邪を引かないようにだよ」とか「病気を治す為に頑張ってるからなんだよ」とか子供の言葉で説明していました。

     外来時には早退したし、インフルエンザや水疱瘡が流行ってる時は欠席しましたが、それ以外のときは、うがい薬を持たせたり、先生方に頼んで念入りに手洗いさせるようにして元気に登園できました。焦る必要は全然ないと思いますが、お子さんが登園したいと言うのなら1日数時間でも行ってみるのも良いかもしれませんよ。子供同士の触れ合いは、こんなご時世でも案外温かいものです。長々と・・・ゴメンナサイねご参考までに。。。

    投稿日:2006-02-17

    #5833
    空豆ママ
    ゲスト

    私の娘は血球貪食症候群で、2003年1歳の時に臍帯血移植をし、現在経過観察中です。本来でしたら、3年保育の場合は今年幼稚園入園なのですが、主治医からはまだ幼稚園入園の許可は出ていないので、今年は見送りです。来年許可が出るかどうかはまだわかりません。でも、私個人としては、別に幼稚園に行かなくてもいいやって思ってます。

     今のこの年齢はお友達とのお付合いを広げる大事な時期でもあるけれど、いけない分、家族の時間をたくさんもらえてるんだって思っています。幼稚園に行かなかったお子さんを持つお母さんとお話しをしたことがあって、その方は「幼稚園行ってなくても小学校では他の子とあまりたいした変わりはなかったわよ。」とおっしゃってました。

     ゲストさんの主治医はどのようなお話しをされていますか?行ってもいいと許可されているのであれば、お子さんのお気持ちを一番に考えられるのがいいかと私は思います。少し不安という事であれば、他の先生のお話を聞くということも出来るかと思いますが・・・。

     病気をしていなくても、子供は一人一人違うと思うのです。初めはいろいろと聞かれることもあるかと思いますが、お子さんが行きたいという気持ちがあるならば、きっと乗り越えてくれると思います。

    投稿日:2006-02-18

    #5834
    きらきら
    ゲスト

     娘は6ヶ月で、若年性慢性単球性白血病とわかり、10ヶ月でサイタイ血移植を受けました。退院時は、菌類を食べてはいけない、公共のものには触らない、人ごみは避ける、日光はなるべく避けるなど規制がありました。

     でも退院して1年で規制もなくなり、今予防接種を受けはじめ、それがおわると入園OKです。医師は「保育園はバイキンの巣のような環境だから、入園してもしばらくは風邪ひいてばかりだと思う。でも風邪や感染症で抗体を作っていくことも大切。」と言います。手洗い、うがいは家族で習慣づけています。病気の有無に関係なく、大切なものだと思うので気にはしていません。

    投稿日:2006-03-29

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • フォーラム「集団生活・人間関係」には新規投稿および返信を追加できません。
目次