返信先: 神経芽腫、経過観察中のシンチ・MRについて

輝く子どもたち*小児がん・白血病 › フォーラム › 診断・治療・晩期合併症 › 神経芽腫、経過観察中のシンチ・MRについて › 返信先: 神経芽腫、経過観察中のシンチ・MRについて
はな (2010-6-19 14:59 )
あーし様
はじめまして。管理人のはなです。
十分納得できる説明がないまま治療が進むというのは不安ですよね。kazuko様がおっしゃるように、セカンドオピニオンをとって、他の医師の意見を聞くことが一番良い方法だと思います。
セカンドオピニオン・ネットワークをご存知ですか?
(リンク切れのためURL削除)
セカンドオピニオンに関する理解の助けとなる小冊子「(ガンの)セカンドオピニオンを上手にとるコツ」やセカンドオピニオンを聞くことができる「セカンドオピニオン 協力医」リストの閲覧ができます。
セカンドオピニオンではありませんが、SUCCESS小児がん医療相談があります。
(リンク切れのためURL削除)
診断や治療内容などの医療に関する相談に対して、小児がんを専門とする医師が回答してくださいます。「診断」ではないので紹介状はいただけませんが、診断名に応じた小児がんの研究会への参加施設や、臨床試験を行っている施設等の情報をもらうことができます。主治医の同意が得られない場合も相談が可能です。
個別の相談料は必要ありませんが、相談者をSUCCESS会員(正会員・賛助会員)に限定しているため、現在会員でない方は入会金・年会費の支払いが必要です。ちなみに私は正会員になっています。
正 会 員:入会金2,000円+年会費5,000円=計7,000円
賛助会員:年会費5,000円(入会金不要)
また、回答書や資料の送付に必要な送料(実費)も自己負担です。
良い選択肢が見つかることをお祈りしています。
息子さんの状態が少しでも良くなりますように、
そして完治すると信じて祈っています。
kazuko様、貴重な情報をありがとうございました。