返信先: 他の子どもたちと同じように充実した学校生活を過ごすために

輝く子どもたち*小児がん・白血病 › フォーラム › 小児がん治療中・治療後の生活 › 他の子どもたちと同じように充実した学校生活を過ごすために › 返信先: 他の子どもたちと同じように充実した学校生活を過ごすために
2011-11-11 08:58#499
ゲスト
Camomileさんへ
ありがとうございます。
担任および学校は、やはり何かあってはいけないという思いが強く
ちょっとしたことで早退の連絡があったりします。
それはそれで気にかけていただけてありがたいことだと感じていますが
やはり、できれば少し休憩させて長く学校に滞在することを
希望したいと思っているので、なかなか難しい現状もあります。
保健室で休憩させたい=保健室には熱(感染症疑い)の子もいるわけで・・・
保健室に長く滞在することができない現状です。
入学前に、校長先生等と面談したときは、別室を用意します等の
お話があったのですが、うちの子に一人先生がついているわけではなく
一人でポツンと空き部屋にいるのはかわいそうで、具合が悪くなったら
すぐ迎えに行くというパターンになってしまっています。
学校には、毎日送迎しているため、ほぼ毎日、担任・校長・教頭と
お話することがあるのですが、なかなかこちらの要望が伝わらない
現状です。
障がいの認定があれば、支援員を一人つけてくれるそうですが
障がいがあるわけではなく・・・
支援学級に入ることもできず・・・
治療終了まであと半年あるので、再度、学校側と話し合ってみようと思います。