返信先: 退院後、学校生活に全然慣れない

輝く子どもたち*小児がん・白血病 › フォーラム › 集団生活・人間関係 › 退院後、学校生活に全然慣れない › 返信先: 退院後、学校生活に全然慣れない
2020-08-13 19:34#5480
ゲスト
いっちゃんママ (2006-7-23 23:24 )
りょんち さんへ
さっきは時間がなく簡単な返事ですいませんでした。
みなさんいろいろあると思いますし、うちの息子はまだ入院中なんですが、その立場でお話させていただければと思います。
息子は小3の2学期に「ユーイング肉腫」が見つかり現在もまだ入院しています。そして小4の今、外泊許可が出ると学校に通っていますし、特別に給食も一緒に食べています。
私としては出来るだけ以前の事が出来る環境においてあげたく、学校に相談しました。今では外泊が延期になって学校に行けないと、校長先生からも「どうした?早く学校に来てくださいよ」と携帯に電話がきますし、どの先生も温かく迎えてくれます。
でも同じ病院の患者さんの学校では、担任の先生から入院してから一度も手紙も電話もこないとこぼしていましたし、違う方から「入院中に学校に来られると怪我などしないかと不安だ」と断られたという話も聞きました。
長期に休んだ後の学校に復帰するのは、まだ体調がベストではなく、気力もなくなっているのかもしれません。入院していた生活が全然変わるから、子供にとっても負担なんだと思います。
でもゆっくり見守ってあげれば大丈夫だと思うのです。
息子がクラスに入るとき「よ!」と言って入り、みんなも「お!来たか」と迎えてくれるので、退院した時の戸惑いは少ないと思います。脱毛当初バンダナの頭を気にして人に会わなかった息子
からすると随分成長しました。
少しでも息子がすごしやすい環境を作ってあげたいと試行錯誤している私です。
お互いがんばりましょうね。