特別児童扶養手当の申請書・認定診断書の種類と入手方法(ダウンロード・郵送・窓口)

特別児童扶養手当認定診断書

息子が白血病と診断された時は、認定診断書の用紙を市役所まで取りに行って、病院で記入してもらい、改めて市役所へ出向き手続きをしていました。診断書をホームページからダウンロードできるのは便利です。

今回は特別児童扶養手当の申請書の種類や入手方法をまとめました。「小児がんは障がい者ではないので該当しない」という理由で、診断書作成や役所の窓口で断られるような場合に備え、「小児がんでも特別児童扶養手当の申請はできる」という根拠もまとめました。

あわせて読みたい
白血病で手帳がなくても「特別児童扶養手当の申請はできる」という根拠 白血病で手帳がなくても特別児童扶養手当は申請できるの? その答えは 「白血病でも特別児童扶養手当の申請はできます」 ただ、認定されるかどうかはわかりません。それ...
目次

特別児童扶養手当認定診断書は傷病によって様式が違います

特別児童扶養手当認定診断書は傷病によって様式が違い、8種類に分かれています

特別児童扶養手当認定診断書は傷病によって様式が違い、8種類に分かれています。

  1. 認定診断書様式第1号(眼の障害用)
  2. 認定診断書様式第2号(聴覚・平衡機能・そしゃく・嚥下機能・音声又は言語機能障害用)
  3. 認定診断書様式第3号(肢体不自由用)
  4. 認定診断書様式第4号(知的障害・精神障害用)
  5. 認定診断書様式第5号(呼吸機能障害用)
  6. 認定診断書様式第6号(循環器疾患の障害用)
  7. 認定診断書様式第7号(腎、肝疾患、糖尿病の障害用)
  8. 認定診断書様式第8号(血液・造血器、その他の障害用)

白血病の場合は「認定診断書様式第8号(血液・造血器、その他の障害用)」です。

特別児童扶養手当認定診断書様式第8号(血液・造血器、その他の障害用)

国の制度なので傷病ごとの様式の記載内容は同じだと思いますが、特別児童扶養手当認定診断書は、都道府県によって若干ですが書式に違いがありましたので、必ずお住まいの市町村にご確認ください。

特別児童扶養手当認定診断書の入手方法

特別児童扶養手当認定診断書は傷病によって違い、都道府県によっても若干ですが書式に違いがありましたので、必ずお住まいの市町村にご確認ください。

市町村のホームページから入手する

市町村のホームページで用紙がダウンロードできる場合もあります。検索の際にお住いの市町村名を入れて、「○○市 特別児童扶養手当」または「○○市 特別児童扶養手当 ダウンロード」と入れると該当のページが見つかります。

各都道府県の特別児童扶養手当に関するページ

各都道府県別の特別児童扶養手当に関するページと診断書ダウンロードができる場合はそのページ、担当窓口をご紹介します。なお、特別児童扶養手当の申請は各市区町村役所の福祉担当窓口になりますのでご注意ください。

北海道説明 診断書保健福祉部福祉局 障がい者保健福祉課
青森県説明 こどもみらい課 家庭支援グループ
岩手県説明 保健福祉部 子ども子育て支援課 少子化・子育て支援担当
宮城県説明 診断書子ども・家庭支援課
秋田県説明 診断書健康福祉部 地域・家庭福祉課
山形県説明 診断書福祉保健部 障害福祉課
福島県説明 こども未来局 児童家庭課 家庭・給付担当
茨城県説明 診断書保健福祉部 障害福祉課 精神保健
栃木県説明 障害福祉課 社会参加促進担当
群馬県説明 診断書こども未来部児童福祉課
埼玉県説明 診断書福祉部 少子政策課 手当・ひとり親家庭支援担当
千葉県説明 健康福祉部市原健康福祉センター地域保健福祉課
東京都説明 心身障害者福祉センター 調整課 企画担当
神奈川県説明 診断書福祉子どもみらい局 子どもみらい部子ども家庭課
新潟県説明 上越地域振興局 健康福祉環境部 総務福祉課福祉担当
富山県説明 厚生部 子ども支援課 家庭福祉係
石川県説明 健康福祉部 障害保健福祉課
福井県説明 障がい福祉課
山梨県説明 診断書山梨県福祉保健部 障害福祉課
長野県説明 診断書健康福祉部 障がい者支援課
岐阜県説明 診断書健康福祉部 障害福祉課
静岡県県障害福祉課
愛知県説明 障害福祉課
三重県説明 診断書子ども・福祉部 子育て支援課 子育て家庭支援班
滋賀県説明 健康福祉部 子ども・青少年局
京都府説明 健康福祉部 家庭支援課
大阪府説明 福祉部 子ども室家庭支援課 貸付・手当グループ
兵庫県説明 健康福祉部 少子高齢局児童課
奈良県説明 子育て支援課
和歌山県説明 診断書福祉保健部 福祉保健政策局 障害福祉課
鳥取県説明 診断書福祉保健部 ささえあい福祉局 障がい福祉課
岡山県説明 障害福祉課
島根県説明 診断書障がい福祉課
広島県説明 健康福祉局 障害者支援課
山口県説明 こども家庭課
徳島県説明 障がい福祉課 在宅サービス指導担当
香川県説明 健康福祉部 障害福祉課 特別児童扶養手当担当
愛媛県説明 保健福祉部障がい福祉課
高知県説明 地域福祉部 障害福祉課
福岡県説明 児童家庭課
佐賀県説明 診断書健康福祉部 障害福祉課
長崎県説明 こども家庭課
熊本県説明 診断書健康福祉部 障がい者支援課
大分県説明 こども・家庭支援課
宮崎県説明 診断書福祉保健部障がい福祉課
鹿児島県説明 診断書くらし保健福祉部子ども家庭課
沖縄県説明 診断書子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課 母子福祉班

FAXまたは郵送してもらう

もしも役所の窓口まで行けないのに「窓口まで用紙を取りに来てほしい」と言われたら、24時間付き添いで行けない等の事情を伝え、診断書の用紙を病院事務宛にFAXしてもらえないか、または、返信用の封筒を入れて役所へ送るので郵送してもらえないか頼んでみましょう。

郵送が可能でしたら主治医にその旨伝えて、病院の住所と主治医の名前を書き、切手を貼った返信用封筒を入れて役所担当者(電話をした時に対応してくれた方。名前を聞いておきます)宛に送ります。

役所の窓口へ行く

もしも時間に余裕がある場合、ご家族で代わりに用紙を取りに行ける方がいらっしゃる場合は、直接役所の窓口でお尋ねください。

ただし、役所によっては窓口で「小児がんは申請できない」と断られる場合がありますので、事前に電話で確認するか、申請できる根拠となる資料を揃えて行かれたほうが良いと思います。

申請できる根拠となる資料の準備がなく、役所の窓口で断られて話を聞いてもらえない場合は、次回に備えて、対応してくれた担当者の名前を聞いてメモしておきましょう。

特別児童扶養手当の関連記事

あわせて読みたい
特別児童扶養手当はいつまで受給できる?小児がんでも認定される?白血病の治療が終わっても継続できる? 特別児童扶養手当とは、20歳未満で精神又は身体に障害を有する児童を家庭で監護、養育している父母等に支給される手当です。児童手当と合わせて受給可能です。 小児がん...
あわせて読みたい
特別児童扶養手当の認定基準・障害の程度(白血病・小児がん) 厚生労働省ホームページ「特別児童扶養手当等の支給に関する法律施行令別表第3における障害の認定について」の中から血液・造血器疾患と悪性新生物を抜粋しました。 ※ ...
あわせて読みたい
白血病で手帳がなくても「特別児童扶養手当の申請はできる」という根拠 白血病で手帳がなくても特別児童扶養手当は申請できるの? その答えは 「白血病でも特別児童扶養手当の申請はできます」 ただ、認定されるかどうかはわかりません。それ...

「特別児童扶養手当」に関する投稿をもっと読む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次