「プロトコール」の検索結果
-
白血病治療前の検査結果と告知(治療内容と方針・臨床試験への参加)
2004年9月4日、検査結果が出揃い今後の治療方針が決まりました。 病名 B前駆細胞型 急性リンパ性白血病 治療 化学療法(入院6~8ヶ月、外来1年半の予定) プロトコール... -
化学療法による永久歯への影響/前歯強打で抜髄
次男は2歳11か月から2年1か月間、化学療法を受けました。(急性リンパ性白血病・ハイリスク、JACLS ALL-02 HRプロトコール) 4歳で乳歯が抜け始めたので、ポロポロと乳... -
CVカテーテル抜去までの経過と12年後の刺入部傷跡の写真
【左胸】CV 【右胸】1,2度目のカテーテル留置術を受けた傷跡(2005-1-7 撮影) 中心静脈カテーテルとは、鎖骨あたりの血管から心臓に近い太い血管(中心静脈)へ通す管... -
小児白血病 闘病記
小児白血病 闘病記 発病・告知 白血病とわかるまで 子どもが原因不明の発熱を繰り返す 小児白血病の初期症状(発病と経過) EBウイルスの可能性高く検査⇒白血病の疑いで... -
小児がん関連情報
小児がんについて 子どものがん 小児がんの診断と治療 小児がん臨床研究グループ 臨床研究への参加と流れ プロトコールはいつもベッドサイドに セカンドオピニオンの利... -
白血病が再発、移植するのに特別児童扶養手当の申請はできないの?
「小児がん みんなの闘病記」閉鎖に伴い、記事を移転しました。 後遺症が残る可能性がないと特別児童扶養手当は申請できないの? よしみ はじめまして。急性骨髄性白血... -
小児がん臨床研究グループ
小児がん臨床研究グループ 日本小児がん研究グループ(JCCG) 2014年4月に設立されたオールジャパンに立脚する小児がんの臨床研究グループ。JCCGには日本で小児がん治療... -
小児白血病の臨床研究への参加と流れ
臨床研究への参加について どの抗がん剤を、どのように組み合わせて、どのくらいの期間治療したらよいかは、世界中とりわけ欧米の「比較治療研究」の積み重ねにより確立...
12