【概要】中心静脈カテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査

中心静脈カテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査
目次

【集計結果】中心静脈カテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査

約1か月にわたり「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについて」アンケート調査を実施しました。2017年12月9日に集計結果を公開しましたが、年齢別・固定方法別の対象者数等のカウントミスがありましたので、2018年2月4日に修正しました。申し訳ございませんでした。今回、前回ともに集計と考察は私一人で行いましたので、ご不明な点などございましたらこちらのメールフォームよりご連絡ください。

「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについて」のアンケート

アンケートの趣旨・目的

  • 医療従事者と患児家族が安心して使えるCVカテーテルカバーをメーカーさんに製品化してもらう
  • CVカテーテルによるトラブルの現状と対策方法の情報を共有する

調査期間

2017年10月30日(月)~2017年11月30日(木)

対象者

0歳~18歳までに中心静脈カテーテル(CVC, CV, IVH)を使用または使用経験のある患児・経験者・家族。

有効回答数

有効回答数 233件 回収数(239)内 白票(6)

調査方法

当サイトにてアンケートを開始。個別にメッセージを送信し、SNSや「小児がん患者会ネットワーク」「みんなのカテーテルカバー制作委員会」を通じて呼びかけを行い、開始から10日間で185件(77%)の回答を得ました。

集計結果

2017年12月、当サイトにて集計結果と考察を公開。2018年2月、一部修正。

補足

※本調査結果では「中心静脈カテーテル」を「CVカテーテル」と表記しています。CVカテーテルには、CVC、IVHを含んで本調査を実施しました。
「CVC」とは、Central venous catheter(中心静脈カテーテル)の略。
「IHV」とは、intravenous hyperalimentation(中心静脈栄養)の略。

御礼

本アンケートご協力のために貴重なお時間をいただき、心から御礼申し上げます。会員の皆さんへお知らせを配信していただいた患者会の皆様、SNSで共有していただいた方、CVC固定に関する情報をいただいた医療従事者の皆様、その他大勢の方にご協力いただきアンケート調査を終了しました。この集計結果が、闘病中の子どもたちとご家族の苦しみやストレス軽減のヒントになれば幸いです。

今回、アンケートの設問は「みんなのカテーテルカバー制作委員会」の協力を得て出来上がりました。私は諸事情により2018年1月14日をもって「みんなのカテーテルカバー制作委員会」を退会し、その後は委員会の皆さんで医療従事者と患児家族が安心して使えるCVカテーテルカバーをメーカーさんに製品化してもらえるよう引き続き活動されましたが、残念ながら製品化には至らなかったようです。詳細については不明。最後に活動報告がなかったのはとても残念です。

「輝く子どもたち」では、皆様の体験談を伺いながら、小児がん経験者とご家族からのメッセージを次の世代へつなげていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

「輝く子どもたち」管理人:山崎仁美

アンケート結果のサマリー

回答者の67%が0~6歳の乳幼児期にCVカテーテル(以降「CVC」と表記)を使用していました。この時期の子どもは大人が思いもよらない行動をとるため、輸液や投薬に使っていないときのCVCのルートをテープやカバーなどで固定・保護する方が91%と多く見られました。CVCの使用期間は半年から1年半が68%あり、退院後の外来治療中もCVCを使うような場合は行動範囲が広がり活動量も多くなるため、トラブルは必然的に増えると考えられます。

固定方法はテープを使用した方が多く、皮膚保護剤や剥離剤を使ったり、肌に優しいテープを使ったりして、皮膚トラブルを減少させる工夫をしている方がいらっしゃいました。カバー・巾着袋の場合は、生地や首紐の素材や形状などに工夫が見られ、他にはスタイやエプロン、ポシェット、医療用品を使った固定方法がありました。

これらのルート収納用品は病院から指示があって作った方が71%で、「ハンドメイド」「複数枚必要」「材料調達や縫製の時間がない」などの理由で負担に感じた方が45%いました。CVCを実際に見ておらず、どんなものか知らない段階で準備しなけらばならなかったり、見本となるカバーや作り方の情報がなかったりするのも負担になっています。カバー等の交換頻度は1~3日に1回程度が多く、洗濯・乾燥・使用期間を考えると1~2枚では厳しいかもしれません。

CVC使用中に起きたトラブルで一番多かったのは皮膚の炎症やかゆみ。特にテープで固定している場合は皮膚トラブルが多く見られました。乳幼児期に注意したいのは、何かに引っかかてルートが抜けてしまう「事故抜去」、自分でCVCを引き抜いてしまう「自己抜去」、「ルートやプラグの破損」です。事故抜去とルートやプラグの破損については、テープよりもカバーや巾着袋を使ったほうがトラブルが減ったと感じた方が目立ちました。

CVCカバーに求める条件は、肌にやさしい素材、身体にしっかり固定できる、開閉・着脱しやすい単純構造、個々のサイズに合わせられる、薄型、防水性、洗濯による耐久性があるなど、様々なご意見をお寄せいただきました。

アンケートを開始してから気づいたこと

  • CVカテーテル挿入位置が「胸」だけでなく「腕や首」の方がいたので、急遽、対象者に加えた。
  • トラブルが減少したかどうかの設問で、「発生したトラブル」と勘違いしてチェックを入れているのではないかと思うことも。
  • 「ルート」の表現がわかりづらく、刺入部分からプラグまでなのか、刺入部分は含まれないのか判断に迷った。

CVカテーテルのルートはどこからどこまで?

データ・考察ページ目次

※順次追加していきます。

データ

あわせて読みたい
【結果・グラフ】CVカテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査 約1か月にわたり「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについて」アンケート調査を実施しました。2017年12月9日に集計結果を公開しましたが、一部カウントミスがありま...

【考察1】何歳の子どもがどれくらいの期間CVカテーテルを使用しているの?

何歳の子どもがどれくらいの期間CVカテーテルを使用しているのでしょう。

あわせて読みたい
CVカテーテルを使用している子どもの年齢と使用期間   回答者の分類 あなたはCVカテーテルを使用した本人ですか? 回答者数(233)のうち、小児がん患者または経験者が(13)、家族が(220)。 CVカテーテル使用時の...

【考察2】テープ・カバー等によるCVCルートの固定方法

テープ・CVカテーテルカバー・巾着袋・胸帯・アームバンド・スタイ・エプロン等による固定方法を試した方はどれくらいいたのでしょう。年齢によって固定する人の数に違いはあるのでしょうか。

あわせて読みたい
抜去や皮膚トラブル防止対策: テープ・カバー等によるCVCルートの固定方法   CVカテーテルのルートの固定方法と工夫 輸液・投薬に使っていないCVカテーテルのルートは固定していた? 全回答者数(233)のうち、固定をしていた(212)、固定...

【考察3】ルート固定方法の工夫(テープ・カバー・巾着袋・衣類など)

テープ・カバー・巾着袋などでCVCルートを固定された方の体験談のまとめ。中心静脈カテーテルの引き抜きや引っかかり、ルートやプラグの破損、かぶれ・かゆみなどの皮膚トラブル対処法を一緒に考えましょう。

あわせて読みたい
CVカテーテルのルート固定方法の工夫(テープ・カバー・巾着袋・衣類など) 固定方法の工夫 テープでCVカテーテルのルートを固定するときの工夫 「テガダームCHG」高価だけれども本当に良いテープ。 テープを貼り付ける際にあらかじめ皮膚保護剤...

【考察4】CVカテーテルカバーの準備と親の負担を考える

「CVカテーテルカバー・ケース・巾着袋などの準備は病院から指示されたの?」「製作は親の負担になっているんじゃないの?」などの質問と、準備するのに何が大変なのかをまとめました。

あわせて読みたい
CVカテーテルカバー作りと親の負担・交換頻度 CVカテーテルカバー等の準備と親の負担 カバー等の準備は病院の指示? 対象者はテープ以外の方法(カバー・巾着袋・胸帯・アームカバー等)でルートを固定した142名。 ...

【考察5】CVカテーテル使用時のトラブル発生率と対処後の効果

CVカテーテル使用時のトラブル発生率と対処後の効果をみてみましょう。年齢や固定方法によって違いはあるのでしょうか。

あわせて読みたい
CVカテーテル使用時のトラブル発生率と対処後の効果 CVカテーテルカバー使用中のトラブル CVカテーテル使用時にトラブルはあった? 全回答者(233)のうち、トラブルがあった(179)、なかった(54)。トラブル発生は77%...

【考察6】CVカテーテルカバーに求める条件

CVカテーテルカバーに求める条件について、形状や素材、使用環境など様々なご意見をお寄せいただきました。

あわせて読みたい
CVカテーテルカバー作りの参考に。カバーに求める素材や形状の条件 CVカテーテルカバーに求める条件 困っている人たちの生の声 自由記入項目の回答率55%あり、多くの方が悩みを抱えながらお子さんの闘病生活に付き添っていらっしゃる様...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次