メニュー
  • ホーム
  • 白血病の闘病記
    • 【目次】小児白血病 闘病記
    • 白血病の初期症状・検査結果
    • 検査結果(骨髄・髄液・血液・抗体)
    • 治療の経過
    • 抗がん剤の副作用
    • 治療中の生活
    • 気持ちの整理
    • 本人・周囲への病気説明
    • 治療終了後
  • 小児がん関連情報
    • 【目次】小児がん関連情報
    • 子どものがん
    • 検査結果の見方
    • 各種手続き
    • CVカテーテルカバー作り
    • 便利商品・リメイク
    • アンケート調査
    • 小児がん関連の書籍・冊子
    • 長期フォローアップ
    • リンク集
  • ブログ
    • 小児がん関連の話題
    • 活動記録
    • 発達障害
    • 日常生活
    • PTA活動
  • みんなの経験談(フォーラム)
    • トピック一覧
    • 気持ちを整理しよう
    • 診断・治療・晩期合併症
    • 治療中・治療後の生活
    • 集団生活・人間関係
    • 小児病棟情報
  • 当サイトご案内
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
輝く子どもたち*小児がん・小児白血病
  • ホーム
  • 白血病の闘病記
    • 【目次】小児白血病 闘病記
    • 白血病の初期症状・検査結果
      • 白血病とわかるまで
      • 白血病の診断と告知
      • 病気の原因
    • 検査結果(骨髄・髄液・血液・抗体)
      • 治療中
      • 治療後
    • 治療の経過
    • 抗がん剤の副作用
    • 治療中の生活
    • 気持ちの整理
    • 本人・周囲への病気説明
    • 治療終了後
      • 1年間の様子
      • 2年~5年の様子
      • 6年~10年までの様子
      • 11年~現在の様子
  • 小児がん関連情報
    • 【目次】小児がん関連情報
    • 子どものがんについて
      • 小児がんの診断と治療
      • 長期入院・家族の生活
      • その他
    • 検査結果の見方
    • 各種手続き
      • 手当・助成金・給付金・奨学金
      • 特別児童扶養手当
      • 差額ベッド料
      • カルテ開示
      • ウィッグ・かつら
    • 便利商品・リメイク
    • CVカテーテルカバー作り
    • アンケート調査
    • 小児がん関連の書籍・冊子
    • 長期フォローアップ
    • リンク集
  • ブログ
    • 小児がん関連の話題
    • 活動記録
    • 発達障害
    • 日常生活
    • PTA活動
  • みんなの経験談
    • トピック一覧
    • 気持ちを整理しよう
    • 診断・治療・晩期合併症
    • 治療中・治療後の生活
    • 集団生活・人間関係
    • 小児病棟情報
  • 当サイトご案内
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
輝く子どもたち*小児がん・小児白血病
  • ホーム
  • 白血病の闘病記
    • 【目次】小児白血病 闘病記
    • 白血病の初期症状・検査結果
      • 白血病とわかるまで
      • 白血病の診断と告知
      • 病気の原因
    • 検査結果(骨髄・髄液・血液・抗体)
      • 治療中
      • 治療後
    • 治療の経過
    • 抗がん剤の副作用
    • 治療中の生活
    • 気持ちの整理
    • 本人・周囲への病気説明
    • 治療終了後
      • 1年間の様子
      • 2年~5年の様子
      • 6年~10年までの様子
      • 11年~現在の様子
  • 小児がん関連情報
    • 【目次】小児がん関連情報
    • 子どものがんについて
      • 小児がんの診断と治療
      • 長期入院・家族の生活
      • その他
    • 検査結果の見方
    • 各種手続き
      • 手当・助成金・給付金・奨学金
      • 特別児童扶養手当
      • 差額ベッド料
      • カルテ開示
      • ウィッグ・かつら
    • 便利商品・リメイク
    • CVカテーテルカバー作り
    • アンケート調査
    • 小児がん関連の書籍・冊子
    • 長期フォローアップ
    • リンク集
  • ブログ
    • 小児がん関連の話題
    • 活動記録
    • 発達障害
    • 日常生活
    • PTA活動
  • みんなの経験談
    • トピック一覧
    • 気持ちを整理しよう
    • 診断・治療・晩期合併症
    • 治療中・治療後の生活
    • 集団生活・人間関係
    • 小児病棟情報
  • 当サイトご案内
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「プロトコール」の検索結果

「プロトコール」の検索結果

  • 小児急性リンパ性白血病の生存率は90%に達し、100%まであと1歩!

    小児急性リンパ性白血病の生存率は90%に到達、JCCGの新しいプロトコール

    名古屋小児がん基金は、2018年11月14日から開催された第60回 日本小児血液・がん学会学術集会の報告「B前駆細胞性急性リンパ性白血病(ALL)に対する新規治療戦略」をホ...
    活動記録
  • JACLS ALL-02 HR プロトコール

    JACLS ALL-02 HR プロトコール(B前駆細胞型 小児急性リンパ性白血病 ハイリスク)

    小児急性リンパ性白血病 JACLS ALL-02 HR プロトコール 小児白血病研究会(Japan Association of Childhood Leukemia Study)通称:JACLS(ジャクルス)は2002年4月よ...
    白血病の診断と告知
  • プロトコールはいつもベッドサイドに

    プロトコールはいつもベッドサイドに

    治療計画予定表(プロトコール)はいつもベッドサイドに 治療スケジュールがわからなくて不安を抱いている方や、治療計画予定表がもらえない、先の治療について教えてもら...
    小児がんの診断と治療
  • ロイナーゼ(L-アスパラギナーゼ)の副作用に関するアンケートにご協力お願いします

    ロイナーゼ(L-アスパラギナーゼ)の副作用に関するアンケート集計結果

    アンケート概要 急性白血病や悪性リンパ腫の治療に用いられるロイナーゼ(L-アスパラギナーゼ)による副作用のため、投与を中止しなければならない方からの相談を受ける...
    アンケート調査
  • 小児がん経験者:治療が終わってからの身長・体重の推移(成長曲線記録表)

    小児がん経験者の成長曲線記録表(身長・体重)

    女の子だったら公開してほしくないであろう成長曲線記録表。次男に聞いたところ、ホームページで公開してもいいということだったので、生まれてから18歳になるまでの記...
    治療後
  • 【維持療法・後半】治療内容・副作用・検査などの記録 | 小児急性リンパ性白血病JACLS ALL-02 HRプロトコール

    7 維持療法・後半/ALL治療内容と経過

    【記録時期】2005年12月9日~2006年10月4日(維持療法:maintenance phase)後半 【プロトコール】JACLS ALL-02 HR 【病名】B前駆細胞型 急性リンパ性白血病・ハイリス...
    治療の経過
  • 【維持療法・前半】治療内容・副作用・検査などの記録 | 小児急性リンパ性白血病JACLS ALL-02 HRプロトコール

    6 維持療法・前半/ALL治療内容と経過

    【記録時期】2005年3月9日~12月8日 (維持療法:maintenance phase)前半 【プロトコール】JACLS ALL-02 HR 【病名】B前駆細胞型 急性リンパ性白血病・ハイリスク群・...
    治療の経過
  • 小児急性リンパ性白血病 ALL再強化療法・治療内容と経過

    5 再強化療法/ALL治療内容と経過

    【記録時期】2005年1月24日~3月8日(再強化療法:re-consolidation therapy) 【プロトコール】JACLS ALL-02 HR 【病名】B前駆細胞型 急性リンパ性白血病・ハイリスク...
    治療の経過
  • 小児病棟のクリーンルーム/無菌室

    4 再寛解導入療法/ALL治療内容と経過

    【記録時期】2004年12月14日~2005年1月23日(再寛解導入療法:re-induction therapy) 【プロトコール】JACLS ALL-02 HR 【病名】B前駆細胞型 急性リンパ性白血病・ハ...
    治療の経過
  • 赤血球

    【一覧】ALL治療中の血液検査の結果(生化学検査)入院・外来

    血液検査の結果(生化学検査) 小児白血病治療中の血液検査の結果一覧表です。 表は、水平スクロールで他の項目が表示されます。 【検査項目】GOT:アスパラギン酸アミ...
    治療中
  • 赤血球

    【一覧】ALL治療中の血液検査の結果(血液像)入院・外来

    血液検査の結果(血液像) 小児白血病治療中の血液検査の結果一覧表です。 表は、水平スクロールで他の項目が表示されます。 【検査項目】neutro:好中球/lympho:リン...
    治療中
  • 赤血球

    【一覧】ALL治療中の血液検査の結果(一般血液検査)入院・外来

    血液検査の結果(一般血液検査) 小児白血病治療中の血液検査の結果一覧表です。 表は、水平スクロールで他の項目が表示されます。 【検査項目】WBC:白血球/RBC:赤血...
    治療中
  • 小児がん治療が終わってからの抗体検査結果、予防接種の再接種時期と費用

    【予防接種の再接種時期と費用】小児がん治療終了後の抗体検査結果

    小児急性リンパ性白血病・ハイリスク(プロトコール:JACLS ALL-02 HR)の治療を受けた次男の、抗体検査結果と予防接種の再接種時期と費用についてまとめました。 予防...
    治療後
  • クラウンシロップ*林志郎さん

    小児がん経験者・林志郎さん(クラウンシロップ)との出会い

    息子が白血病と診断されてから知り合った私より少し年下の小児がん経験者の姿に、この13年間ずっと支えられてきました。そして、これからもずっと。 今回は、その彼のお...
    長期フォローアップ
  • 小児がん長期フォローアップ 治療のまとめ・サマリー

    【長期フォローアップ手帳・治療のまとめ】大人になる小児がん経験者へ引き継ぐ記録

     治療の記録が消える日、治療の記録を残す方法について、愛媛県立中央病院 小児医療センター長/JCCG 理事 石田也寸志先生にお話を伺いました。 【内容】晩期合併症と...
    長期フォローアップ
  • 【一覧】小児がん・小児看護について勉強したい方・医療従事者向けの本

    【一覧】小児白血病・血液腫瘍に関する医学書

    小児白血病・血液腫瘍疾患の診断や治療に関する医学書・専門書をまとめました。 「小児白血病・血液腫瘍」に関する医学書
    小児がん関連の書籍・冊子
  • 本当はプラレールで遊びたいけど、これで我慢。

    3 聖域療法/ALL治療内容と経過

    【記録時期】2004年11月31日~12月13日(聖域療法:sanctuary therapy) 【プロトコール】JACLS ALL-02 HR 【病名】B前駆細胞型 急性リンパ性白血病・ハイリスク群・中...
    治療の経過
  • カルテ開示・診療情報開示請求

    【カルテ開示1】診療情報開示請求・手続きの流れと費用・取得できた文書

    小児がんの息子がすべての治療を終えた時点で、カルテ開示請求をしました。その時に受け取ったカルテの中身、手続きの流れ、かかった費用などを詳しく掲載しました。 カ...
    カルテ開示
  • AIBOとお医者さんごっこ

    2 強化療法・治療内容と経過

    【記録時期】2004年10月19日~11月29日(強化療法:consolidation therapy) 【プロトコール】JACLS ALL-02 HR 【病名】B前駆細胞型 急性リンパ性白血病・ハイリスク群...
    治療の経過
  • 小児急性リンパ性白血病治療開始

    1 寛解導入療法・治療内容と経過

    【記録時期】2004年9月6日~10月18日(寛解導入療法:induction therapy) 【プロトコール】JACLS ALL-02 HR 【病名】B前駆細胞型 急性リンパ性白血病・ハイリスク群・...
    治療の経過
  • 急性リンパ性白血病闘病記ブログ リンク集

    小児急性リンパ性白血病 ブログ・闘病記 リンク集

    小児急性リンパ性白血病 ブログ・闘病記 リンク集 2010年以降に発病 B-ALL 息子中心の色々人生記録 (B前駆細胞型白血病)高2倍体/2016年(2歳6か月)発病~2018年治療...
    リンク集
  • ロイナーゼによるアレルギー、薬剤アナフィラキシー対処法、原因不明の蕁麻疹

    ロイナーゼ(L-アスパラギナーゼ)によるアレルギー&原因不明の発疹 薬剤アナフィラキシー(入院治療中) 【2004-10-04】最初に蕁麻疹が出たのは、寛解導入療法の8回目...
    抗がん剤の副作用
  • CVカテーテルのトラブル 感染症が一番怖い テープかぶれをなんとかしたい

    CVカテーテルの事故(自己)抜去と対処法

    前回は患児家族の立場で「CVカテーテルのトラブルと対策」についてまとめました。 今回は医療従事者がどのようなことに注意しているのか、実際にどのような事例がある...
    CVカテーテルカバー作り
  • コスモス・秋桜

    病気の人でもできること、その中でも一番簡単なこと

    小児白血病は、発症年齢・発症時白血球数・染色体異常の有無によってリスク分類され、それぞれに治療計画(プロトコール)があります。次男の場合は白血球の数が多かっ...
    気持ちの整理
12
広告
輝く子どもたち@はな
管理人
小児がん経験者の母親。
2005年から「輝く子どもたち」ほか小児がん関連サイトを運営し、情報発信と小児がん啓発活動を行う。
次男は2歳の時に急性リンパ性白血病と診断され、化学療法を受けて2006年に治療を終える。
プロフィールを見る
LINEでお知らせ

当サイトの新着情報をお知らせします。

友だち追加
ブログ運営におすすめ

当サイトはWordPressテーマ「SWELL」を使っています。

サイト内検索

© 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病.