小児急性リンパ性白血病の闘病記– category –
-
脳死と臓器提供、小児がん経験者ときょうだい児の答え
新しい保険証を受け取り、裏面の臓器提供意思表示欄にサインをしました。私が脳死になったときは、使える臓器はすべて使ってほしいと息子たちには伝えています。けれど... -
東田直樹さん「自閉症の僕が跳びはねる理由」から次男の本音を知る
次男が珍しく「この本を読みたい!」というので購入しました。 「自閉症の僕が跳びはねる理由―会話のできない中学生がつづる内なる心」 NHKで放送された番組「君が僕の... -
白血病治療終了満8年10か月 定期検診、問題なし
今日は、次男の白血病治療終了後の定期健診。 何の問題もなく、先生に元気な様子を伝えて帰ってきました。 (写真は2014年8月1日撮影) 血液検査結果(2014-8-14) 白... -
紫斑の多さが白血病再発の兆候なの!?
次男の足に赤いプツプツがたくさんでき、本人が「広がっている」と言うので気になり小児科へ。 診察の結果、点状出血だから心配ないと言われた。先生はそれよりも、足に... -
膝の痛みとまた鼻血
白血病の治療を終えて、今日で満7年を迎えました。 年1回の定期健診も問題なく健康に過ごしていますが、年に1度は体調不良が続いて市民病院で検査をしてもらうため、結... -
白血病治療後の定期健診、異常なし
今日は次男の定期健診だった。今年の10月で、白血病治療が終わって満7年になる。血液検査も触診も異常なし、発育も順調で、何も問題なかった。 次の検診は1年後。来年の... -
笑える場所はあるのに、泣ける場所と時間は限られる
息子が白血病と告知されたときは、 同じ病棟で長期入院をしているママたちが笑って話しているのを見て、 どうして笑っていられるのだろうと思った。 こんなに悲しいのに... -
運動会の徒競走で今年は1位になるはずが・・・笑いが止まらない
治療終了満6年。今年も無事に、この日を迎えることができました。 このままずっと、健康なままで過ごせますように。 写真は先月の運動会。左から2番目にいる白い帽子の... -
中日新聞 くらしの作文「小児がん克服までの道」
「治療が終わって5年間再発しなければ、完治したと判断します」 7年前、次男が白血病と告知された時、主治医から受けた説明の言葉一つ一つが、私たち夫婦に重くのしか... -
次男の日記から「クワガタムシの死」
次男(小学4年生)の日記より 6/25「クワガタムシの死」 このまえ、クワガタムシが死んでしまいました。 とてもかなしかったからなきました。 ふつうの虫がじゅみょうが... -
2時間出血・・・鼻血が止まりにくいため血液検査へ。白血病再発!?
金曜日に鼻血が出て、止まるまでに2時間もかかりました。昨日は3回。午前中に鼻をかんだら出て、止まるまで2時間。夕方も出たので、止血の仕方が悪いのかもしれないと思... -
血液検査の異常があり再検査 ⇒ 結果は問題なし
「再発の可能性がありますから、骨髄検査をしましょう」 主治医から一番聞きたくない言葉を告げられ、 いろいろと説明を聴くのですが、頭の中に残りません。 再発、再発... -
白血球少ないのに炎症反応が高い!年明けに再検査!再発!?
久々の定期検診。血液検査でひっかかりました。風邪症状がないのに白血球が少な目で、炎症反応が上がっているため、年明けに再検査することに。 「風邪ひいてるんだった... -
治療終了満4年を迎え、白血病だったのが嘘のように元気
明日で治療終了満4年を迎えます。これでも、ここ2年ほどは再発への恐怖心も和らぎつつあり、次男は白血病だったということが嘘のように元気に過ごしています。まだまだ... -
鼻血が1週間、しかも毎日出る ⇒ 白血病再発!?
次男はここ1週間ほど、毎日鼻血を出しています。 心配になったので耳鼻科で診てもらってから念のため市民病院へ。 血液検査で出ていないだけで、もしかして再発したので... -
「ぼくの病気が早く治りますように、ってお願いしとった!」
外出許可が出て祖母の家に行くと、次男は必ず仏壇に向かい手を合わせていました。 何をしているのか聴いてみると、 「ぼくの病気が早く治りますように、ってお願いしと... -
「白血病治療終了後3年たち、再発の可能性は非常に低い」診断書に記載あり
昨日は午後から定期健診へ。 診察も血液検査の結果も異常なし。 白血病になる前におたふくの予防接種をしたのですが抗体はついていなかたようで、治療終了後に3回接種し... -
ひとりで注射頑張ったら、お刺身とカブトムシを買ってもらう!
今日は午後から定期健診。結果は良好。異常なし。 白血病の治療が終わって、もうすぐ2年9ヶ月になります。治療が終わる頃から再発のことが気になりだし、この先もずっと... -
治療終了満2年5か月の定期健診:ひとりで採血、処置室へ
水曜日に定期健診に行ってきました。 数日前から、「 (小学)2年生になるから、ひとりで処置室に入って採血してもらおうよ」と話しましたが、「がんばってみる」と言っ... -
「ボクは何のために生まれてきたの?」学校の休み時間が苦痛
「ボクは何のために生まれてきたの?」 次男は帰宅するなり玄関に座り込み、ボソリとつぶやきました。次男はまわりの人から「言葉が遅れている」と言われるのに、時々そ... -
千羽鶴をお守りに、小児がん治療
次男が白血病と告げられた後、私は周囲の方へ病名も知らせました。病名を知られることに、抵抗がなかったからです。 それにより、PTA役員の仕事を助けてくれる方や長男... -
MRI・X線・血液検査と知能検査(WISC-Ⅲ)の結果
市民病院で行ったMRI・X線・血液検査ともに異常なし。 子ども相談センターで行った知能検査(WISC-Ⅲ)では、全検査IQは平均の下程度だったのですが能力の偏りが大きく... -
子どものがんばる力を引き出すには
痛いの、我慢、我慢・・・ 2005年(当時3歳)に退院して1年半の外来治療が続きました。薬の内服、採血、抗がん剤の静脈注射・筋肉注射・点滴、その副作用・・・本当によ... -
とんこつチャーシュー麺食べたいから、注射がんばる!
昨日は定期健診でした。 今回も異常なし。 血液検査結果(2008-01-23) 白血球 11.69 ×103/μL 赤血球 465 ×104/μL 好中球 8,066 /μL ヘ...