メニュー
  • ホーム
  • 白血病の闘病記
    • 【目次】小児白血病 闘病記
    • 白血病の初期症状・検査結果
    • 検査結果(骨髄・髄液・血液・抗体)
    • 治療の経過
    • 抗がん剤の副作用
    • 治療中の生活
    • 気持ちの整理
    • 本人・周囲への病気説明
    • 治療終了後
  • 小児がん関連情報
    • 【目次】小児がん関連情報
    • 子どものがん
    • 検査結果の見方
    • 各種手続き
    • CVカテーテルカバー作り
    • 便利商品・リメイク
    • アンケート調査
    • 小児がん関連の書籍・冊子
    • 長期フォローアップ
    • リンク集
  • ブログ
    • 小児がん関連の話題
    • 活動記録
    • 発達障害
    • 日常生活
    • PTA活動
  • みんなの経験談(フォーラム)
    • トピック一覧
    • 気持ちを整理しよう
    • 診断・治療・晩期合併症
    • 治療中・治療後の生活
    • 集団生活・人間関係
    • 小児病棟情報
  • 当サイトご案内
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
輝く子どもたち*小児がん・小児白血病
  • ホーム
  • 白血病の闘病記
    • 【目次】小児白血病 闘病記
    • 白血病の初期症状・検査結果
      • 白血病とわかるまで
      • 白血病の診断と告知
      • 病気の原因
    • 検査結果(骨髄・髄液・血液・抗体)
      • 治療中
      • 治療後
    • 治療の経過
    • 抗がん剤の副作用
    • 治療中の生活
    • 気持ちの整理
    • 本人・周囲への病気説明
    • 治療終了後
      • 1年間の様子
      • 2年~5年の様子
      • 6年~10年までの様子
      • 11年~現在の様子
  • 小児がん関連情報
    • 【目次】小児がん関連情報
    • 子どものがんについて
      • 小児がんの診断と治療
      • 長期入院・家族の生活
      • その他
    • 検査結果の見方
    • 各種手続き
      • 手当・助成金・給付金・奨学金
      • 特別児童扶養手当
      • 差額ベッド料
      • カルテ開示
      • ウィッグ・かつら
    • 便利商品・リメイク
    • CVカテーテルカバー作り
    • アンケート調査
    • 小児がん関連の書籍・冊子
    • 長期フォローアップ
    • リンク集
  • ブログ
    • 小児がん関連の話題
    • 活動記録
    • 発達障害
    • 日常生活
    • PTA活動
  • みんなの経験談
    • トピック一覧
    • 気持ちを整理しよう
    • 診断・治療・晩期合併症
    • 治療中・治療後の生活
    • 集団生活・人間関係
    • 小児病棟情報
  • 当サイトご案内
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
輝く子どもたち*小児がん・小児白血病
  • ホーム
  • 白血病の闘病記
    • 【目次】小児白血病 闘病記
    • 白血病の初期症状・検査結果
      • 白血病とわかるまで
      • 白血病の診断と告知
      • 病気の原因
    • 検査結果(骨髄・髄液・血液・抗体)
      • 治療中
      • 治療後
    • 治療の経過
    • 抗がん剤の副作用
    • 治療中の生活
    • 気持ちの整理
    • 本人・周囲への病気説明
    • 治療終了後
      • 1年間の様子
      • 2年~5年の様子
      • 6年~10年までの様子
      • 11年~現在の様子
  • 小児がん関連情報
    • 【目次】小児がん関連情報
    • 子どものがんについて
      • 小児がんの診断と治療
      • 長期入院・家族の生活
      • その他
    • 検査結果の見方
    • 各種手続き
      • 手当・助成金・給付金・奨学金
      • 特別児童扶養手当
      • 差額ベッド料
      • カルテ開示
      • ウィッグ・かつら
    • 便利商品・リメイク
    • CVカテーテルカバー作り
    • アンケート調査
    • 小児がん関連の書籍・冊子
    • 長期フォローアップ
    • リンク集
  • ブログ
    • 小児がん関連の話題
    • 活動記録
    • 発達障害
    • 日常生活
    • PTA活動
  • みんなの経験談
    • トピック一覧
    • 気持ちを整理しよう
    • 診断・治療・晩期合併症
    • 治療中・治療後の生活
    • 集団生活・人間関係
    • 小児病棟情報
  • 当サイトご案内
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「小児病棟」の検索結果

「小児病棟」の検索結果

  • 小児病棟:完全看護と24時間付き添い経験談 | アンケート集計結果

    小児病棟:完全看護と24時間付き添い経験談

    当サイトが実施した「小児病棟情報アンケート」に、看護体制についてたくさんのご意見が寄せられました。 前回は「子どもの入院に付き添う親の生活」についてまとめまし...
    アンケート調査
  • 【一覧表】全国・小児病棟の看護体制・院内学級・療養環境アンケート結果

    【一覧表】全国・小児病棟の看護体制・院内学級・療養環境アンケート結果

    小児病棟情報のアンケート集計結果 小児病棟の看護体制・教育と保育環境・病院内の設備などのアンケートを行い、2年4か月で218件の情報をいただきました。ご協力ありが...
    長期入院・家族の生活
  • 小児病棟でバルーンアート♪ モスバーガー店員さんとの出逢い

    小児病棟でバルーンアート♪ モスバーガー店員さんとの出逢い

    モスバーガー店員さんとの出逢い 2006年7月に岐阜市民病院小児病棟で、2008年3月に岐大病院小児病棟で、親子バルーンアートを開催しました。このイベントのきっかけにな...
    活動記録
  • 小児病棟でステッカーアート教室開催 Mrs. Grossman’s ミセスグロスマン

    小児病棟でステッカーアート教室開催(2008~2011年)

    2008年~2011年まで年1回、プラザスタイル株式会社(現在は株式会社スタイリングライフ・ホールディングス)様によるステッカーアート教室を岐大病院小児病棟で開きまし...
    活動記録
  • 希望する看護体制は?

    小児病棟の看護体制(完全看護 or 24時間付き添い)現状と希望

    小児病棟の看護体制「現状」と「希望」調査 皆様からお寄せいただいた小児病棟情報のうち、「看護体制」の集計結果をこちらでご紹介します。 結果は、患者家族、医療従...
    アンケート調査
  • 小児病棟情報アンケート

    【アンケート開始】小児病棟情報提供のお願い(看護体制・教育と保育環境・病院内の設備)

    10年前の小児病棟情報を掲載したところ、多方面から反響があったため最新版を作ることにしました。 期限はありません。簡単に回答できるよう選択項目を作りましたので、...
    アンケート調査
  • 病院の廊下

    【2007年】全国の小児病棟情報一覧(看護体制・付き添い生活・院内学級・親の会など)

    錦光山雅子さんの記事を読んで思い出しました。 10年前に私も入院の付き添いについて疑問に思っていたな・・・そういえば、調べて一覧表にした記憶が・・・。データが残...
    アンケート調査
  • わたぼうしの会 岐阜大学病院小児か病棟 縁日

    岐阜大学病院小児病棟で今年も「縁日」を開催します

    懐かしい写真(*^^*) 7年前の息子たち、わたぼうしの会の縁日でお手伝いをしていました。 病棟で準備している間、入院中の子どもたちがいつから始まるのかとそわそわして...
    活動記録
  • 小児病棟の縁日

    小児病棟の縁日

    今日は小児がんのボランティア活動に参加し、小児病棟のフロアをお借りして縁日を開きました。 わたぼうしの会メンバー5名に加え、看護学生さん6名がお手伝いに来てくだ...
    活動記録
  • 岐阜大学病院小児病棟にホスピタルクラウンが定期訪問

    岐阜大学病院小児病棟にホスピタルクラウンが定期訪問

    岐阜大学病院小児病棟にホスピタルクラウンが定期訪問してくださることが決定しました。月1回の訪問予定で、今日は第1回目です。ホスピタルクラウン協会から3名のクラウ...
    活動記録
  • 小児病棟の壁面飾り2011クリスマス

    小児病棟の壁面飾り(クリスマス)

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 病棟保育士さんと子どもたちで作る壁面。 クリスマスの楽しさが伝わってきました。 非感染の子...
    活動記録
  • 小児病棟のクリスマス壁面飾り

    小児病棟の壁面飾り(クリスマス)

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 今回はクリスマスの壁面飾り。 昨年作ったクリスマスの飾りを使いました。 クリスマスツリーが...
    活動記録
  • 小児病棟2010秋の壁面飾り「ハロウィン」

    小児病棟2010秋の壁面飾り「ハロウィン」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 今回はハロウィンや落ち葉の飾りをつけました。
    活動記録
  • 2010年夏 小児病棟の壁面飾り

    小児病棟2010夏の壁面飾り「水族館」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 今回はメンバー3人で夏の飾りつけをしました。 テーマは「水族館」 おまけで八百屋さん
    活動記録
  • 小児病棟2010春の壁面飾り「なぞなぞ花壇」| 岐阜大学医学部附属病院 小児病棟 わたぼうしの会

    小児病棟2010春の壁面飾り「なぞなぞ花壇」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 デイコーナーの壁面飾りです。 子どもたちが楽しめる壁面になりました。 なぞなぞをたくさん用...
    活動記録
  • 小児病棟2009秋の壁面飾り「大きな木」| 岐阜大学医学部附属病院 小児病棟 わたぼうしの会

    小児病棟2009秋の壁面飾り「大きな木」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 とってもにぎやかな壁面になりました。 子どもたちが楽しめるように、ちょっとしたしかけも・・・
    活動記録
  • 小児病棟・病室のマーク(動物・海の生き物)

    小児病棟・病室のマークを制作(動物・海の生き物)

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟で わたぼうしの会の活動を行いました。 小さな子でもどこの部屋だったかわかるように、 小児病棟の各部屋に動物や海の生き物のマーク...
    活動記録
  • 小児病棟2009夏の壁面飾り「水族館」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 デイコーナーの壁を飾りました。 海の生き物たちがたくさん泳いでいます。
    活動記録
  • 小児病棟2009春の壁面飾り「春の公園」| 岐阜大学医学部附属病院 小児病棟 わたぼうしの会

    小児病棟2009春の壁面飾り「春の公園」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 おりがみで花やクローバーなどを作り、切り紙も貼って春らしく。
    活動記録
  • 2008年冬 小児病棟の壁面飾り

    小児病棟の壁面飾り(クリスマス)

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 今年はツリーも用意しましたよ。 病棟のみなさんも、クリスマスのワクワク気分を味わいませんか...
    活動記録
  • 小児病棟の壁面飾り「ドングリのおうち」

    小児病棟2008秋の壁面飾り「ドングリのおうち」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 朝晩、涼しくなりましたね。 これから病棟の窓から見える風景も秋らしくなってくるのでしょうね...
    活動記録
  • 小児病棟の壁面飾り 水族館

    小児病棟2008夏の壁面飾り「水族館」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 2008年6月8日(日)午後に夏の壁面飾りつけをしてきました。 いろんな海の生き物でとても賑やか...
    活動記録
  • モスバーガー店員さんによるバルーンアートを小児病棟で開催 | 岐阜大学医学部附属病院 | 岐大病院

    モスバーガー店員さんによるバルーンアートを小児病棟で開催

    楽しさは「がんばる力」につながる 3月6日(木)午後、モスバーガー岐阜大学病院前店・大垣東店のスタッフさん2名にお越しいただき、バルーンアートを開催しました。 ま...
    活動記録
  • 小児病棟2008春の壁面飾り「お花いっぱい」

    小児病棟2008春の壁面飾り「お花いっぱい」

    岐阜大学医学部附属病院 小児病棟でわたぼうしの会の活動を行いました。 外は雪が舞っていましたが、病院内はとてもあたたかく、ロビーに差し込む光がいつもより眩しく...
    活動記録
123
広告
輝く子どもたち@はな
管理人
小児がん経験者の母親。
2005年から「輝く子どもたち」ほか小児がん関連サイトを運営し、情報発信と小児がん啓発活動を行う。
次男は2歳の時に急性リンパ性白血病と診断され、化学療法を受けて2006年に治療を終える。
プロフィールを見る
LINEでお知らせ

当サイトの新着情報をお知らせします。

友だち追加
ブログ運営におすすめ

当サイトはWordPressテーマ「SWELL」を使っています。

サイト内検索

© 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病.